練習用ナイフの素材は? | 中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v

中野の恩愛空手道場 護身空手木村塾 〜武術は、究極のコミュニケーションだ(^.^)v

武術で、自身と向き合い、癖に気付き、自身の自然を学び
気合いを入れて、ストレスを克服し
優しさという真の強さを携え、人生を豊かに生きましょう!https://kimurajuku.amebaownd.com/ 護身空手木村塾 押忍!塾長 木村

昨日は、接近護身術のクラスは体術+ナイフディフェンスでした〜

 

練習用のナイフにも色々有立征ます。

 

ゴムのナイフでは、曲がり過ぎてします、、木だと形状が違ってしまう、、ので、普段は、プラスチック性樹脂のナイフを使って練習しております。

 

しかし、それでも実際のナイフに比べると、高度や重さが違ってしまいます。

 

そこで、生徒さんがアルミ製のナイフを持って来てくれました。

 

実際に使ってみると、限りなくリアルナイフに近い、、しかし、室内で裸足で練習していると、ディスアームを行った際、足の甲にナイフが落ちた時が痛すぎると言う弱点が、、。

 

と言うことで、アルミナイフは、木曜日の外練で使おうと言うことになりました(笑)

 

次回、日曜日14:30ー