いやー積もりましたね
しかし、、、
『 降り積もる 深雪に耐えて 色変えぬ 松ぞ雄々しき 人もかくあれ 』
雪に負けてられませんよー
今日は脳と身体の関係についてです!
神経を通し脳からの指令で体を動かしているので、脳を体のボスとして脳に依存して行く傾向にある様に思います。
でも、身体は頭脳で測れないほど高性能だと思うんです。
頭を使わない方が、動ける身体で受け取る方が動作分析は早く
お茶碗の上に箸を乗せて100歩ぐらい走れば、どうやったら落とさない様になんて考えなくても自然に重心が安定する。
センサーに関しても出力に関しても脳を回さないという事は稽古時のポイントかもですねー
そんな事を形が教えてくれてるのかもしれないですね( ̄ー ̄)b