こういう相手にはこういう手を打とう、こういうケースにはいくつかのパターンが考えられるが、この手が最善だろうと言う様な戦略を立てる
そこに戦術を盛り込んで行く
しかし、多く人は攻撃の威力をひたすら上る事に躍起なっており、戦術が無いように感じます。
例えば、中段を1つの攻撃箇所と捉えている人と5カ所と捉えている人では、間合いの取り方や攻撃角度等も違う。
虚を付ければ、左程力は必要無いように思う。
攻撃箇所をしっかり打ち分けられれば、攻撃面でも無駄打ちせず、技の幅が広がります。
防御面でも相手の攻撃に対する構えや間合いの取り方が格段に向上します。
たまに武術を学問として学ぶことも必要です!
ビデオ学習も出来ますよー
https://www.youtube.com/channel/UCChWnwMkk5uwyiLucLRG9Kw?view_as=subscriber
FBページ
https://www.facebook.com/goshinkaratekimurajuku/
JUN's SHOP
https://paymo.life/shops/3YyiuPPrt3