こんにちは!
YouTubeの『釣りよかでしょう』にはまっている不動産コンサルタントの木村です。
釣り系のカテゴリーでダントツ人気、25万以上のチャンネル登録がある釣りよかでしょうのよーらいさんとか、ホント見ていて面白いです。
編集がとても大事なんだなぁ、とはほかの番組を見比べていて思います。
さて、そんな『釣りよか』に感化されたのか、最近またルアーフィッシィングを再開しました。
先週に箱根湯本で会議があったので、そのあとに20分ほどクルマを走らせて元箱根に行って来ました。
『元箱根』って?
あの『箱根駅伝』で往路のゴールをするところです。
あのゴールテープを切る先は県の無料駐車場になっているので、芦ノ湖に行くときはだいたいそこに停めます。
さてさて、昼過ぎに着いてみると、釣りをしているのは20台と思われる青年が一人、他には岸からは誰もおりません。
想像してはいましたが、数年前から岸からの餌釣りが禁止となった影響でしょうか、平日の日中とは言え、ホントに人がおりません。
その青年に『釣れましたか?』と聞くと『釣れません~』 との返答が・・・・
っとそこで『釣れました!!!』と‥‥。
俺は幸運の何とかかい!!って思うも自分のタックルをセットし、ラパラを投げ始めました。
ちなみに パノラマでみるとこんな感じ。
元箱根湾、岸からはほとんど貸切でした。
昼だというのにボートで戻って来る方も見当たらず、目の前にてフライを投げていた方がいるくらいでした。
でもって自分、
ラパラのフローティングミノーとか3.5グラム〜5グラムくらいのスプーン を投げ倒しましたが、何度かルアーを追って来たくらいでヒットはなし、寂しい結果でした。
3月いっぱいは岸から餌釣りをする方がいないので、もう一度くらい明け方に行ってみようと思います。
ま、ルアーを投げているだけでも、それはそれで楽しいです。