こんにちは!
今月のブログは過去最低更新の月で、ちょっと反省している不動産コンサルタントの木村です。
さて、高校の時からの友人からCMSを使ったサイトから9割の問い合わせがあると聞き、翌日に個人サイトを作り始めました。
最初は友人同様に『あきばれホームページ』というCMSを使う予定だったのですが、某ブログであきばれでできることはjimdoで全部できると書いてあったことでjimdoにて始めることになりました。
結果的にさらに格安で始められたなあと思っています。
どちらのサービスでも言えることは、SEOやデザインは結局何万円かの有料オプションだということ。
jimdoはメールのみのサポートだということ、あきばれは機能面での操作サポートは電話でできるとのことでしたが、それ以外の方向性等は三カ月程度有効のチケット制でそれ以降は一回2万円とのこと。
それらを比較して、毎月五千円強のあきばれより毎月1000円弱のjimdoにしました。
操作はとても簡単で、このアメブロの画面が操作できるレベルなら、全く問題なくサイトが作れます。
さてその個人サイト、公開はされていますが、コンテンツが充実してきたらこちらにも告知しようと思います。
今月のブログは過去最低更新の月で、ちょっと反省している不動産コンサルタントの木村です。
さて、高校の時からの友人からCMSを使ったサイトから9割の問い合わせがあると聞き、翌日に個人サイトを作り始めました。

最初は友人同様に『あきばれホームページ』というCMSを使う予定だったのですが、某ブログであきばれでできることはjimdoで全部できると書いてあったことでjimdoにて始めることになりました。
結果的にさらに格安で始められたなあと思っています。
どちらのサービスでも言えることは、SEOやデザインは結局何万円かの有料オプションだということ。
jimdoはメールのみのサポートだということ、あきばれは機能面での操作サポートは電話でできるとのことでしたが、それ以外の方向性等は三カ月程度有効のチケット制でそれ以降は一回2万円とのこと。
それらを比較して、毎月五千円強のあきばれより毎月1000円弱のjimdoにしました。
操作はとても簡単で、このアメブロの画面が操作できるレベルなら、全く問題なくサイトが作れます。
さてその個人サイト、公開はされていますが、コンテンツが充実してきたらこちらにも告知しようと思います。