向かいのクルマ屋さんで
車検や点検整備をすごく安くやってもらって喜んでいる木村です。
(^∇^)
さて、ダイヤモンド誌に乗り合い保険代理店の手数料の記事がありました。
実は当社にもさまざまな保険会社さんからお誘いがあります。
ちなみに不動産業界の手数料関係はものすごく明示されていて
仲介手数料は3%とか皆さん知っていますし、
いまや手数料ゼロを売りにした不動産業者さんも多いです。
(実は売主から手数料が出る物件も多いもので・・・・)
しかし一般顧客からの手数料無料のビジネスモデルは
コンサルティング要素が強い物件や顧客では、
あまり効果を発揮していないようです。
システム導入が進み、コンサル要素が無くなって
手数料値引きの競争激化で中小の業者が淘汰されてしまった
証券業界のようにはなってほしくないとも思います。
顧客のことを考えれば『コンサルティング』という名を借りた、
受け取り手数料(販促費)の値踏み合戦にはなりたくはないものです。
それにしても生保は商品としての在庫がないせいなのか、
初年度受け取り手数料率60%って凄いですね。
(-。-;)