今朝はちょっと寒いですね。

昨夜は飲み会だったので、今朝の出社は歩きな木村です。( ゜∋゜)



さて、昨日に引き続きアクアリウムネタです。



画像のフィルター、よく東南アジアとかのファームの画像で見ましたが、

最近は日本にも販売ルートが増えたようでショップ等でもよく見ます。



木村匡宣(不動産コンサルタント)のブログ-CA3C2843.jpg



自分はらんちゅう用にいくつか揃えてみました。



先日いった荏田北のディスカスショップのかたが、

『雑誌はホントのことを書かせてくれないんだよね』、と言っていたのを思い出しました。


まあ、広告を出してくれているスポンサーの商品を否定するような記事を書いてもらっては困るということなんでしょう。



というわけで、このスポンジフィルター、底面フィルターと同様で、安いのに濾過能力は高い、

要は炉材の表面積が大きいということなんでしょう。



メーカーとしてはあまり工夫する余地がなく、構造もいたってシンプルなので、商売的にはうまみが少ないんだと思います。



見た目で水槽内に邪魔な感じはしますが、性能を取るか見た目を取るかですね。



(-。-;)



ペタしてね




仲介手数料定額  キムラホーム  相模原の不動産取引  仲介手数料