今日も割と暖かくて、ほっとしている引き続き病み上がりの木村です。



この表現、顧問税理士さんの表現を真似して取り入れているのですが、伝わっていなかったらすみませんなので、再度こちらで借用させていただきます宣言をいたします。(;^_^A


さて、最近は送られてきた書類等は複合機等でスキャンしてデータ化して保存しているので、事務所に書類がたまるということはありません。クラウド化させれば当面は完成といった感じでしょうか。
PCが高性能化してきて、取り込んだデータが一瞬にしてなくなるという悲劇があまりなくなったこともこうした流れを加速させていると思います。


でもって、送られてきたPDFファイルを加工する必要が出てくることはよくあるのですが、これがなかなかの曲者で、そう簡単には加工できません。PDFをばらまいたアドビの作戦通りの展開でしょうか。

加工しようとすると、アドビのひとケタ違う金額のソフトを導入しなければいけないような感じでした。



自分でも最近まで、いろいろと研究したのですが、意外と使えるソフトがなくてそのまま放置してありました。



しかしながら最近になって、取引先の、かつて自分がワードとかの使い方を教えていたような面々がいっちょまえにも『添付ファイル』とかで送ってくるようになり、PDFファイルを加工する必要が出てきました。



結論的にお勧めできるソフトはこれ。 もちろん自分も購入しました。



JUST PDF 2[作成・高度編集・データ変換]通常版/ジャストシステム
¥11,580
Amazon.co.jp

ま、このリンクから買うと高いので、ご自身で検索されて購入すると8000円ちょっとです。(*゜▽゜ノノ゛☆




キングソフトのは編集ができないし、いきなりなんとかは使い物にならないらしいです。




ではでは  (o^-')b