ここ数日来客がとても多く、てんてこ舞いでしたが、




きょうは割と忙しくなく、たまにはということでヴィオラを弾いてみました。








現在参加している草野球ならぬ草アンサンブルでグリーグのホルベルグ組曲



    (組曲ホルベアの時代より)




をやることに決まったようなので、さらってみたのです。






譜面を見ればそれほど難しくないのですが、




演奏効果は結構高くて、得した感じです。






一曲目と最後の曲にはヴィオラのソロがあるので、




さらっておかないとはずかしいのです。(/ω\)








まあ、一曲目は実際にはソロではないのですが、




人数的にソロになるような気がします。






現在使っている楽器は15インチのものと16インチですが、




大きい方(16インチ)は多少指が大変なので、15インチを使おうと思ます。





とっても綺麗な楽器なのですよ。




見ていてほれぼれしちゃいます。






知り合いのディーラー(都内の柳沢さん )から譲ってもらったもので、




中国のツァン・アンというトリエンナーレで賞を取ったマイスターの工房の作であります。



不動産コンサルタントのあとむのブログ-CA3C2492.jpg



もう一つのヴィオラもまた、某有名作者の楽器ではありますがkれについてはまた次回・・・・



のんびりとマイペースで弾いている現在の状況は、




『音楽は趣味が一番楽しい』 と思える最上の状態でもあります。