大股歩き
気軽に運動には、まだまだ寒くて踏み出せない今日この頃。でも、そろそろ登山に向けてジョギングを始めたい東です。
以前、ホノルルマラソンを目指して、1年間走り込んでいた時に、ピッチ走法とストライド走法を知りました。
ピッチ走法とは、歩幅を小さく足を速く蹴り出す走法です。体の上下運動が小さく、着地時の衝撃が抑えられ、筋力の弱い人に適しています。一定の速度で走り続けることができます。しかし、足の回転が速くなるため心拍数が上昇し、体力を消耗しやすく、足底筋膜炎も起こしやすいです。
一方のストライド走法は、歩幅を大きくとる走り方で、比較的スピードを出しやすいですが、体の上下運動が大きくなり、着地する足に衝撃がかかる分、筋力が必要となります。
ホノルルマラソン出場時、私は特に下半身の筋力に自信があり、ストライド走法で走りました。初マラソンにしては、そこそこの結果でした。
10年以上経った今、筋力もすっかり落ち、ジョギングする時はピッチ走法にしています。
しかし、ウォーキングなら、歩幅を広くしても大丈夫ではないか?と思いつき、ストライドを大きく、すなわち大股歩きを試してみました。
歩行でもやはり歩幅を広くすれば、筋肉(大臀筋など)を使うことになります。「大股歩き」で検索してみると、「下半身の筋力アップ」「冷え、むくみの改善」など出てきます。
私はそれらを2次的なものと捉え、「踵でしっかり着地して姿勢良く歩く」ことを重視しました。
歩幅を広くすることで、自然と背すじが伸び、必ず踵から着地します。
前かがみで踵から着地しないようにと試してみましたが、なかなか難しいものがありました。
今回大股歩きをしてみて、前かがみ気味で、つま先が地面に引っかかってしまうような歩き方から抜け出せたように思います。
しかしこれは、誰にでもオススメできるものではない、とも感じました。
その理由として、①バランスが取りづらい②足元に意識が必要。
ストライド走法で走っていた時もそうでしたが、重心が体の中心に来るように意識して歩いています。
つまりは、ウォーキング!なのです。
当院でも他人と差がつくウォーキング法を紹介していますが、大股歩きは特にオススメしていません。
視点が違えば、良し悪しは変わります。皆さんも自分に見合った歩き方を探してみましょう。
東裕之
+——————————————+
バキバキしないで歪みをとる整体
きむらカイロプラクティック・吉祥寺
MAIL:kimura3@paw.hi-ho.ne.jp
TEL:0422-41-3240
洗濯を干した後に腰が重ーくなるならコレ
こんにちわ。
きむらカイロプラクティック・吉祥寺の木村絵子です。
先日の季節外れなポカポカ陽気のおかげで
早速、花粉症の症状がスタートしてしまいました。
生命の危険がない病気ですが、
日本の春は生産効率が落ちているのでは、
といつも疑ってしまいます。
国は花粉症撲滅のためにもっと注力して欲しいと願っているこの頃です。
さて、話は変わりますが
本日は腰に負担をかけない洗濯の干し方、のご紹介です。
結論からいいますと
おすすめは
洗濯し終わったものを入れたカゴを
かがまないで取り出せる位置に置くこと。
わたしは折り畳み式のステップを使用しています。
なんだそれだけ?
いえいえ、
このちょっとしたことが
腰痛予防になるのです。
前かがみ、つまり前屈動作は
腰への負担が大きく
それでもって、日常生活で当たり前のようにする動作です。
特に、家事は前屈ばかりと言っても過言ではありません。
足元に洗濯カゴを置いて洗濯を干す場合、
何度も何度も、前屈動作をすることになります。
ほとんどがたいして重いものではないため、
お腹に力も入れず、ひょいっと取り出してしまいます。
歩行が激減し、同じ姿勢が長く続く現代人は
骨盤が脆弱になっているので、
特に腰痛をお持ちの方は
くりかえす前屈運動で、骨盤を歪ませます。
洗濯の後に30分でも散歩に出れば、骨盤は自然と整うのですが、
「はー、洗濯終了ーっ!」
と、ソファに腰掛けて休憩してしまう人も多いでしょう。
これでは歪んだ骨盤が整う機会がありません。
骨盤のために散歩する時間をとることも難しい方は
ぜひ、洗濯を入れたカゴを高い位置に置き
洗濯を干すときの前屈を減らしてください。
木村絵子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「主婦のリピーターも多数!の整体
きむらカイロプラクティック・吉祥寺
MAIL:kimura3@paw.hi-ho.ne.jp
TEL:0422-41-3240
風邪 乾燥
こんにちは。
きむらカイロプラクティック吉祥寺の木村です。
乾燥した日が続きますね。
連続した乾燥日が続くので、指の平がだんだんひび割れてきました。
こんなことは、初めての経験です。
年齢を感じます。
今までハンドクリームを使うといつまでもヌルヌル感が抜けなかったのが、今は5分ぐらいするとサラサラになります。
仕事柄、指先は何よりも大事なので
歳には勝てず、ケアするようになりました。
こんな乾燥した日が続くので、インフルエンザも大流行。息子の小学校は学校閉鎖となりました。
学級ではなく、学校閉鎖です。
当院にご来院される方の話からすると、学級閉鎖がない学校もあるようです。
インフルエンザは、高温多湿になると活動力が低下するそうです。
多湿だけではだめで、高温も必要なのですね。
学級閉鎖がない学校は、そのような管理が行き届いているのでしょうか。
実は私は一度もインフルエンザにかかったことがなく、風邪もこの30年、ほとんどひいていません。
冬になると皆さん水分補給をあまりしなくなりがちですが、粘膜を乾燥させると免疫力も低下します。
ですから、寒い乾燥しているときこそ、水分補給をコマメにする方がおすすめです。
沢山飲む必要はなく、粘膜を濡らすことが大切です。
私がインフルエンザや風邪に強いのは、この
水分補給対策が効いているのではないかと
思っています。
粘膜は湿潤環境が必要なのです。
バキバキしないで歪みをとる整体
きむらカイロプラクティック・吉祥寺
MAIL:kimura3@paw.hi-ho.ne.jp
TEL:0422-41-3240
2019年2月のお休みのお知らせ
■2月のお休み
2月11日(祝)
25日(月)をお休みいたします。
■毎週火曜日は定休日です。
+——————————————+
整形で「ストレートネックだね」
と言われたら・・・
バキバキしないで歪みをとる整体
きむらカイロプラクティック・吉祥寺
MAIL:kimura3@paw.hi-ho.ne.jp
TEL:0422-41-3240