良い姿勢が良い呼吸を生む | 【治療家たちのつぶやき】吉祥寺の整体院・きむらカイロプラクティックより

良い姿勢が良い呼吸を生む

みなさん、こんにちは。東です。

本年もよろしくお願いいたします。

寒い日が続いていますが、空気が澄んでいて、深呼吸も気持ちがいいです。

 

前回、「深呼吸は鼻による腹式呼吸が有効かも」と書かせていただきましたが、普段特に意識をしなければ、腹式呼吸をされている方は少ないかと思いますし、なかには腹式呼吸が出来ないという方もいらしゃるようです。

ということで、今回は胸式呼吸と腹式呼吸について…

 

自分で意識できる範囲で言いますと、胸式呼吸緊張している時や激しい運動の後などです。どうですか?思いっきり胸を膨らませて呼吸している自分に思い当たりますよね。

また腹式呼吸は、睡眠時読書または音楽鑑賞中など、リラックスしている時にしていると思います。

 

呼吸にも色々な筋肉が使われているのですが、安静時呼吸には主に肋間筋と横隔膜が作用します。

胸式呼吸では、肋骨の間に付着する肋間筋が使われます。

外側から肋骨を繋いでいる外肋間筋が収縮することで、肋骨が持ち上がって胸部が拡大し、肺は伸ばされ空気を吸い込むことができます(吸気)

反対に、内側から肋骨を繋いでいる内肋間筋が収縮することで、肋骨が引き下げられ胸部が縮み、空気が吐き出されます(呼気)

いわゆる、肺を横に広げて空気を取り入れる呼吸です。

 

上述のように、胸式呼吸は、緊張時または運動時にされる呼吸なので、過度の緊張・運動では努力性の呼吸となり、胸鎖乳突筋・斜角筋・鎖骨下筋・肩甲挙筋などを使うことになり、肩首のコリの原因にもなります。これに対し腹式呼吸では、横隔膜が収縮して下がり、胸部がそれに伴って上下に拡大することにより外気が取り込まれます(吸気)

反対に、横隔膜が弛緩して胸部が狭くなると、息を吐くことができます(呼気)。いわゆる、肺を下に広げて空気を取り入れる呼吸です。横隔膜の動きにより行われるので、内臓の運動が促され、副交感神経の活性化に繋がるとされます。

 

 

以上のように、胸式と腹式を比べてみると、腹式の方は体への負担が少なくリラックスできると思われますが、姿勢が悪ければこれも台無しになってしまいます。

例えば、前傾姿勢(ストレートネック、猫背)により、胸郭の圧迫やそれに伴う筋肉の動きの抑制が起こるからです。ですから、

 

良い姿勢を心掛けること、すなわち良い呼吸‼️

 

いかがでしょうか?

                            東 裕之

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おかげさまで14周年
東京・吉祥寺のバキバキしない整体院

きむらカイロプラクティック・吉祥寺

■東京都武蔵野市吉祥寺南町1-11-11武蔵野ビル5階
(焼き鳥いせや本店前)
■TEL. 0422-41-3240

■火・祝定休 月曜日不定休 (土日営業)