自分で出来る!6ヶ月でまっすぐ足になるためのO脚矯正集中講座 第1回 | 【治療家たちのつぶやき】吉祥寺の整体院・きむらカイロプラクティックより

自分で出来る!6ヶ月でまっすぐ足になるためのO脚矯正集中講座 第1回

自分で出来る!
6ヶ月でまっすぐ足になるためのO脚矯正集中プログラム

第1回「自分の足を写真で撮ろう&歩き方の基礎のキソを知る」

こんにちわ。きむらカイロプラクティック・吉祥寺の木村絵子です。

突然ですが、O脚でお悩みではありませんか?

「自分で出来る!6ヶ月でまっすぐ足になるためのO脚矯正集中講座」
今回からスタートします。(月1回アップ予定です)

「6ケ月で見た目も変わっている!」を目標に、
自分で出来るO脚矯正の方法をご紹介していきます。

【ステップ1】自分の足を写真で撮ろう

カメラやケータイ、スマホで、
自分の両足の曲がり具合がわかるような写真を撮りましょう。
この1枚が基準となるビフォア画像です。

ポイント
・スタンドや台などを使って、なるべく低い目線(膝以下の高さ)で撮ってください。
・毎回同じ場所、服で撮れることが望ましいです。
・生足がベストですが、タイツなど履いていてもかまいません。足のラインがわかれば良いです。
・全身写真(特に横から撮ったもの)も一緒に撮っておくのも、
姿勢の変化がチェックできておすすめです。


こちらは今回のプログラムに参加してくれたE.Hさん(30代女性、都内在住、会社員)の写真です。




今後、効果確認のため毎月1回足の写真を撮っていきます。

写真を撮ることは、モチベーション維持にも有効です。

皆さんのO脚写真も募集中です!

【ステップ2】歩き方の基礎のキソ①
これがO脚矯正の土台になる!という
歩き方の基礎のキソの最も重要なところをお伝えします。
ズバリ!
踵(かかと)に体重の大半をのせて歩く!
これにつきます。

これから1か月、
今日からとにかくこのことだけに意識を向けて歩いてください。
あなたの体の歪みを補正し、あらゆる関節に最適な負荷がかかります。

踵重心で歩く!


①踵(かかと)から入り
②ぐっと踏み込み
つま先部分は決して蹴らずに、すっと離れるイメージ

出来る限り、このような意識で歩いてください。

O脚は歩いて治す


数名の患者さんからご要望いただいておりましたこの企画ですが、
このスタッフブログの場で配信していく予定です。
ご興味のある方はぜひブログの読者になっていただき、
更新のお知らせをチェックしてください。
モチベーションを維持して、意識し続ければ、必ずあなたの足はまっすぐになっていきますよ!

                 木村絵子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おかげさまでもうすぐ13周年
バキバキしないのには理由があります!
「ほんとにそれだけでO脚が治るの?」
東京・吉祥寺のまじめな整体院

きむらカイロプラクティック・吉祥寺

電話・0422-41-3240
mail:kimura3@paw.hi-ho.ne.jp