ただ今、羽田
2日連続で、羽田にいます。
昨日は、mtgでした。
本日は、これから九州へ行きます。
土曜日は、セミナーを主催と忙しいですね。
そういえば、いつも行く、「とりせん」というスーパーに、足短大の学生がいました。
ビックリしました。
夕食が遅くなった時は、結構、お惣菜コーナーで買い物をするのでよろしく。
ゼミの学生は、早く就職を決めて、研究に打ち込むようにしてください。
そんなわけで、今週もとても忙しいです。
今週から、日総研の本のゲラに入ります。
スピード出版なのですが、7月10日に、ナーすマネジャーの別冊が、大幅に加筆し、正式に本になります。
こちらもよろしくお願いします。
木村の著書
見つかりました。
本日は、午前中に足利短期大学看護学科の「医療法規」の講義でした。
講義の最終日であるため、試験です。
試験が早めに終わったため、資格を取った後のうまい生き方などの話をして終わりました。
さて、その後、車に乗る時に、学生から、一緒に写メをとろうとのことで、写真を撮ってきました。
その時に、私のブログを見つけたといった話があったので、本日のブログを書いています。
足利短期大学看護学科の皆さん、これから勉強を頑張ってください。
何かありましたら、連絡ください。
Good Luck!
救急センター
救急センター調査:救命存続へ 抜本的改善が急務(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090524k0000m040112000c.html
救急センター:「今夜で7連泊」…過酷な泊まり勤務の実態(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090524k0000m040111000c.html
救急センター調査:実態合わぬ「宿直」 5割違法の恐れ(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090524k0000m040110000c.html
救急センターの医師の過酷な勤務実態についての報告です。7連泊は、すごいですね。救急を専門とする医師が少ない現在としては、厳しい勤務となっていることは、間違いありません。
木村の著書
大好評につき
セミナーが大好評につき、10月に日程が追加されます。
5月17日のセミナーは、現在、100名程度になってしまったので、会場も変更になったそうです。
看護管理者100名とは、少々やり辛い感じがします。
http://www.nissoken.com/s/11702/index.html
因みに、別冊も本になります。
ブレイクスルー?
最近、仕事の切り替えが、どんどんできるようになってきた気がします。
もしかして、新たな段階になったのかもしれません。
少しは、頭良くなったかな。
それにしても忙しいですね。
でも、仕事を落としそうで怖いです。
タイトです。
いろいろ
ただいま、本日2回目のランチです。
昨日は、ゼミの飲み会のため、高崎に夜遅くまでいました。
ゼミのみんな、楽しかったかな?
それと、Hさん、Tさんご参加ありがとうございました。
私は、とても楽しかったです。
さて、本日は、朝から、ラジオの収録です。
ラジオも難しいですね。
噛み噛みでの収録でした。16分の収録に30分かかりました。
ラジオNIKKEIの5月21日に登場します。
http://medical.radionikkei.jp/sogo_medical/bangumi.html
これから、打ち合わせに行ってきます。
「病院がわかる」e-learning無料体験講座
http://www.fom.fujitsu.com/elearning/corporate_step_03.html
木村の著書
宣伝です。
「mana赤ちゃんクラブ」の宣伝です。
http://mana-baby.com/index.html
いつもお世話になっているNさんの奥さんが主催している育児クラブの宣伝です。
ベビーヨガや子供の食育のレッスンができます。
ご興味のある方は、ご参加ください。
「病院がわかる」e-learning無料体験講座
http://www.fom.fujitsu.com/elearning/corporate_step_03.html
木村の著書
増刷
「病院のしくみ」と「医療費のしくみ」が増刷となりました。
「病院のしくみ」は、13刷り43,500冊
「医療費のしくみ」は、3刷り11,000冊
これからもよろしくお願いします。
「病院がわかる」e-learning無料体験講座
http://www.fom.fujitsu.com/elearning/corporate_step_03.html
木村の著書
風邪
世界的に経済が風邪をひいたと思ったら、今度は、新型インフルエンザですね。
思ったより、大騒ぎになっているようです。
この騒ぎは、世界的なのでしょうか?それとも日本だけなのでしょうか?
マスクや手指を消毒する石鹸などを売っている会社は、業績が良くなるような気配です。
そういえば、私のGWは、結局、仕事が終わりませんでした。
2つ仕事が残ってしまいました。
残念。
「病院がわかる」e-learning無料体験講座
http://www.fom.fujitsu.com/elearning/corporate_step_03.html
「病院の仕事としくみ」(12/20発売)
「医療費のしくみ」(12/25発売)