昨日は枚方市職員の採用セミナーに行ってまいりました。

採用セミナーのポスター.png

関連記事です。2017年は行けず、記事もありません。
2018年:枚方愛半端ないって。職員採用セミナー
2016年:職員採用セミナー:枚方市=??


民間企業で言うところの
会社説明会でしょうか。

人材はすごく大事ですし、
どのような採用をしているのかを直接見てみたかったので、
人事課の方にお願いして、
後ろから見学させていただいておりました。

誠にありがとうございました。



定員が250人でしたので、
行きたくても行けなかった人もいるかと思います。

会場はメセナひらかたで、
写真 2015-08-13 18 20 10.jpg
ほぼ満員(8~9割?)でした。

写真 2015-08-13 18 32 53.jpg


そういう方にも
このブログをご覧いただければ少しは
雰囲気掴んでいただけるのではないかと思います。


リアルタイムで文字起こししました。
(そのため誤字脱字変換ミスご容赦ください)


また、敬称略です。




竹内市長の挨拶
==========

職員採用試験のコピーは、
「枚方市を作ろう」

作ろうといってもピンと来ないと思うが、
産業振興キャラクターひこぼしくん、どういう意味かわかりますか?
ひこぼし君に対応するのは織姫。

天の川をはさんでひこぼしとおりひめ。
二つの星が1年に1回出会う。
その彦星から出てるのがキャラクター。
二人が向かい合う中の天の川。
メセナ枚方の横に流れているのが天の川。

生駒山中から磐船を抜けて淀川に流れている。
枚方の中央部を流れる枚方の代表する河川。

以前は公害で水質が悪かったが、
今は下水道の整備で清流。

そのようなことで天の川、七夕伝説。
全国に発信。

市長になって都市ブランドを磨く必要がある。

教育文化都市、健康医療都市。

教育文化都市。
文化、
自主的な文化団体が多く、文化活動が盛ん。
50を超える合唱団体。
市民ギャラリー、アートギャラリーはあくことがない。
それだけ文化活動が集積下町。

小4まで35人学級。
エアコンも耐震補強も。
市長になって2年目くらいに完成。
子供たちの教育環境をすばらしいものにしたい。
教育行政には力を入れているつもり。


健康医療都市
大学の医学部歯学部薬学部がある。
5つの基幹病院。
市立病院、関西医大、星ヶ丘、コウサイ病院、精神医療センター
医療資源が充実している。
健康づくりや、万が一の時に治療のバックアップ。
これは日本全国でも滅多ににない。

もっともっと市民の健康づくりに。
超高齢社会の中で健康医療介護看取り。
人生のライフサイクルをきっちりと。


磨きをかけて枚方市に誇りを持ってもらう。


枚方にどんどん来てもらいたい。

そういう枚方を作ろうということで頑張っている。
戦列に入っていただきたい。

また別の角度で言うと、
中核市に移行した。

市民の皆様に安心して暮らしていただきたい。
行政職員一生懸命頑張っている。

枚方市の持ってる権限を市民のために使っていただきたい。

私が言ったこともこのあとの説明と重複するかもしれないけど、
端折って説明してくれると思うし、
それができるのが枚方職員
(職員苦笑い・・)


実際に職員の生の声を届けたい。
枚方の街の現状、職員の士気の高さ、力量のすばらしさを感じて欲しい。

職員も、
今ほど立派じゃなかった。

だから、今私で大丈夫なのかな?とは思わないで欲しい。
難関を突破していただいて仲間になってもらったら
全力を持って先輩職員のように育ててまいります!


採用試験は9月20日から合格発表は12月初旬。
2ヶ月半に渡る長丁場。
厳しい試練になるが、40万人の幸せのために、難関困難を全力を挙げて乗り切って、枚方の明日を作って欲し

い。すべての人が明日に希望を持てる社会に。

挨拶予定より長くなりましたが、
みなさんの顔を見てると長くなりました。









===========
人事課から説明。

枚方市の概要説明。

昔は宿場町として賑わった。
枚方公園から枚方市駅の間は宿場町。

住宅の街というイメージが多いかもしれません。

人口4万人から40万人に。

89.8%が枚方市に住み続けたいという定住意識がある。


職員は2636人。
男57%女43%

中核市に移行した。
委譲された事務は1800。保健所や産業廃棄物関連。


産後ケア事業。
医療通訳士
少人数学級(小4)


中学校給食
単に昼食を提供するのではなく、
すこやかな成長と学びを目的とする。

H27年度予算から。
浸水対策の推進。
総合文化施設の設計。



財政面から。
市税

実質収支が13年連続の黒字。
効率的な事業展開や行財政改革。
職員数の適正化などの人件費に現れている。
退職手当を含んでいることから、年度ごとにぶれているが、
退職手当を含まないと段階的に減少していくのではないか。


義務的経費は高齢化の進展により、
扶助費の増加が見込まれる。
市税収入においても少子高齢化で伸びる見込みはないから、
事業の見直しは必要。



■人材育成の取り組み
・人材育成基本方針。
自立から自律へ。
自分自身や仕事と向き合いながら、意欲的に学び成長し続ける職員。

具体的なイメージがわかないと思うので、
目指すべき職員像や求められる資質。


★めざすべき職員像
①コンプライアンスを実践する職員
②市民と向き合い説明責任を果たす職員
③柔軟に対応する職員
④自ら考え行動する職員


★求められる資質
①高い倫理観・全体の奉仕者としての責任感と自覚
②リーダーシップ、指導・育成能力
③市民感覚・コスト意識
④職務に関する高度な専門的知識
⑤コミュニケーション能力、折衝・交渉力
⑥柔軟な発想、判断力
⑦目的・問題意識、行動力
⑧政策形成能力




職員として働く人はこれらを意識して自律型職員を目指して欲しい。


・人材育成の基本的なあり方。
長期的継続的な人材育成。
→人事考課制度。総合評価制度。
 目標設定をして振り返りを行っている。
 
職場を基本とした人材育成。
指導育成者制度。新入職員が指導育成者が1人つく。
新入職員と管理職、指導育成者で話し合い、2ヶ月ごとに面談。


私も新入職員で、
大学を卒業して何もわからなかったので、
とても便りになっている。
安心して業務に取り組むことができる。

・自己啓発活動への支援。
自己啓発の一部を助成する制度。


能力開発研修や職場内研修がある。



主任への承認は30歳以上。
あくまでモデルケースであり、
将来の改正のよって変わることはある。

求める人物像。

4つのポイント。
【1】常に市民の目線で物事を考えることができ、
誠意を持って市民と接することができる人物か。

【2】
なぜ枚方市が。
職員として何をしたいか。
という明確なビジョンがあるか。

【3】
柔軟な発想判断ができ、
常に成長しようとするチャレンジ精神を持ち続けられる人物か。


【4】
幅広い知識教養時代の動きを敏感に
反応できるアンテナ感度を持っているか。


====
採用状況。
合格者の半数以外は枚方市以外。


平成27年の募集職種と採用人数は。

初任給は8月18日の募集要項で。
HPでもダウンロードできる。

休暇は年20日。
夏期休暇は7日。

育児休暇、結婚休暇もある。


採用試験の実施内容。
申し込みは人事課へ。募集要項に入っている。
825から0907まで。

一次試験
0920

第二次試験以降は職種で違う。


適性検査についてはSPI筆記試験に偏らない人物重視でやりたい。

目指すべき職員像であるか。
求める人物像であるかを見る。

民間企業に勤めながら合格した人や、
民間をやめて転職した人もいる。


私もみんなの立場で話を聞いていた、
1年後は誰かがそうなるかもしれない。

このあとも枚方市で働く魅力を伝えるので刺激になれば。


子育て支援室なかしまゆういち。(1年目)
保育所の入所に関わる業務。


生活福祉室なかざきあつし(1年目)
生活保護のケースワーカー。自立支援・指導。
高齢グループと可動年齢層の自立支援グループ。
定期的な訪問、就労支援。


資産税課ショウジ。(6年目)
固定資産の評価、課税。
毎年5月に税金の通知送っている。
その通知を作っているところ。

土地家屋償却資産。土地のグループ。
現場に出向いてやってることもある。


文化振興課タナカ(6年目)
文化振興に関わる計画の策定。
イベントの実施。
文化施設の整備。
枚方市民会館の維持管理に携わっている。
使用料の収入事務、設備に不具合あるときに修理対応。


保育士のオオタユウコ。(2年目)
保護者とともに子供の成長をよろこぶとても重要な仕事。
子供を見守っている。

保健センターヤマサキイツミ(9年目)
子供の検診、子育ての相談。
大人の検診や健康相談も行っている。
支援が必要な家庭に訪問。
熱心な姿勢に緊張してますがよろしくお願いします。


ナカシマさんの
ある日の一日
9時始業。朝礼。予定確認。メールチェック。
午前中は市民が訪れるので窓口対応。電話対応。
午後は引き続き電話対応、窓口対応しながら、手が空いた時に依頼されたこと。
入園事務や手紙の送付。8時まで仕事で終わり。


ほかの1日のスケジュールもHPに載っている。


オオタさんに。
渚保育園で保育士やっていますが、
そのきっかけは?

高2の時の進路指導。
子供が大好きだった。であった講師が最後に。
保育士はその子の人生の一番最初の先生。
素晴らしい仕事ですよ。
なんてかっこいい言葉なんだ。と思い、
この日から保育士を目指すことにした。

オオタさんは枚方市外に住んでいるが、なぜ枚方市に?
プチ旅行をしていた時に五六市をしていて、
お、祭り、ラッキーと思ったら
毎月やっていて、暖かい市民とともに笑い合いたいなと思って。


五六市知ってる人~?
手が挙がったのは1割くらい。

→足運んでみてください。


ナカシマさんに。
パネラーになった率直な気持ちは?

驚きです。
セミナーは真ん中の席に座っていた。
まさか自分がここにいるとはと。

働いてみてどうですか?ギャップはありますか?
前は市役所の事務は硬い、個人の作業を黙々とやっているイメージだが、
職場の雰囲気が明るくて、和を大事にしている。それがギャップ。


ナカザキさんにもギャップは?

活気があるなと感じた。
公務員は真面目、物静か。
生活福祉室、活気がすごく、職員が仲良い。連携しやすい。
他機関、他部署との関わりが多いが、勉強会など参加して、
知り合い増やすことが業務がスムーズになる。

業務やってみてどう?

責任の重さ感じる。
ケースワーカーは傾聴して、自立支援するが、
厳しく言わないといけない時もある。
税金で仕事するからなぁなぁではいけない。
責任の重さは大変でもあるがやりがいでもある。



松下課長代理。
どの職場もコミュニケーションが活発で働きやすいと思っています。


ナカシマさんは就活で一番苦労したことは?
長い公務員試験の中で不安が続いた。
自分で自分のことがわからない。何がしたいのかわからない。自信がなくなった。
強み、やりたいことをノートに書いて軸がぶれないように。


ナカザキさんは別の仕事をしていて公務員になったがなぜ?
前職は社会福祉法人。地域福祉の増進。
ボランティアの育成を行っていた。
地域には様々な地域課題がある。行政の行う支援に期待が大きい。
自分も行政職員として福祉課題を抱えている人と話し合いながら住民を巻き込んで解決していきたい。
中核市に移行したから新しいことに取り組んでいけるのではないかと。


ヤマサキサン
専門職としてやっておくべきことは?

保健師になるための知識。
医学、保健・・どの課においても必要。
やっておいたほうがいい。
専門職なので法律に基づいた仕事なので、
法律の根拠を調べておくといい。

多岐にわたっているので、この課は何やってるか調べておくといい。


オオタさん保育士。
自分だけの輝けるものがあるといい。
これが得意だというものを見つけて欲しい。
人より少しでも得意なもの。
例えばピアノとか。
おじゃみが得意あやとりが得意えを書く事が得意。
なんでもいい。子供にあこがれの世界を見せてあげて。

仕事についてさらに深めて。
タナカさん、ショウジさんに。
6年目になって中心的な存在。
毎日仕事忙しいと思うが、
業務を行う上で大切なこと心がけてることは?

タナカ
忙しくても周囲にアンテナをはるのを心がけて。
担当業務は決まっていてもほかの人が何をやっているか。
知識や技能。アンテナをはってると、
周囲の忙しさがわかると助け合う一歩にもなる。



ショウジ
相手の話を丁寧に聞く。傾聴。
法にもどづいて仕事をする。
市民の方の要望に応えられない時もある。
税金安くしてと言われても要件満たしていなければ無理。
ダイレクトな回答を提示できないけど、
話を伺っていく中で、違う方向で解決できることもある。
話を聞いてる中で満足してもらえることも。
市民の方とは一生のお付き合い。
市役所に対して良いイメージを持ってもらうように。

タナカさんは危機管理、子育て、文化振興と異動。
前の2箇所の職場の違いは?

職場の雰囲気がガラッと変わる。
プライベートでも芸術鑑賞してる人もいるし、
誘い合って舞台鑑賞とか。
ほかの2つよりも文化に興味ある人がいる。
異動することは転職するのと同じくらい変化が大きい。
一からの勉強で大変だけどスキル知識を身につけるチャンス。

ヤマサキさん保健センター
枚方市における保健師業務は?

配属された課によって違うが、
変わらないことは対象の人が健康になるように支援すること。

保健センターは乳幼児健診。
大人の方はがん検診。

H26中核市に移行したので、保険所業務も。
より専門的に。
難病や感染症、精神疾患の支援・家庭訪問。


では会場の皆さんに聞きたい。
どの部署で働きたいという具体的な希望はありますか?
手が挙がったのは2~3割。


ここからはエピソードを体験してもらう。
ナカザキさん。
やりがいを感じたエピソード。

入職して4ヶ月なので四苦八苦しているが、
やりがいは、担当している方が自立に向けて好転したとき。
母子家庭、就職しても継続的な就労ができない。
働けばなんでもいいという考えだったので仕事が長続きしない。
将来をしっかり考えてもらって今後どうするのかを考えて、
いきなり就職ではなく、職場体験して、働くのがこんなに大変というのを感じてもらう。
その後資格取得。技能に対して自信ができる。最後に就労。

結果、後ろ向きだった人が顔も変わって就労につながった。
生活保護受給の人が自立に向けて動いたときはやってよかったなと。




オオタさん
保育士としてエピソード。

たくさんの嬉しいことがあり、どれも記憶に残るが。
たくさんの保護者が今年も担任してくれると思った!という嬉しい言葉。
やる気がそれだけでるがが。
お父さん、いつもは無口。それが走ってきて
「先生今年もこの子の担任?」
「はい」
「よかった、妻にも言うとくわ」

今でも落ち込んだ時は思い出して元気になっている。


ヤマサキさん

最新の情報を得ることが必要だが、
自分自身が成長したなと感じたことは?

職場全体が研修参加に積極的。
朝の朝礼の時に研修案内がある。

私も積極的に参加している。
様々な方に合うので生活の知恵、健康づくりの知恵も勉強になっている。
専門的な知識と、市民の方から教えてもらった知識を合わせて。


タナカさん文化振興課
市主催のイベントを実施するときに団体の調整があって大変だと思うが醍醐味は?
市役所の仕事は法令に基づきのイメージが多いけど、イベントの業務は決まりごとがあまりなく、自分のやり

方でできる。そこが醍醐味。
将棋イベントを開催した。プロ棋士の調整、会場の張り紙など大変だったが、イベント当日はスムーズに振興

。楽しそうに将棋をしてくれたので喜びを感じた。


ショウジさん
東日本に派遣して復興支援してた。
その時の話を少し。

公務員は災害が一度起きると復興のために尽力。
市民の方を第一に守っていかないといけない。
自分の家族は二の次。

宮城石巻に行って、そういう話を聞いて、
公務員はそういうのが決まっているなと。
家族を震災で亡くなっている人も多い。
その中で避難所の運営、物資の仕分け。
民間の企業と異なる部分かなと。

その時の経験は今枚方市にどのように活かされている?
緊急時でもベストで働けるように備えをしている。
家族の場合は避難場所確認しておくとか。机に軽食を入れておくとか。
そういうちょっとしたこと。石巻の職員は家族は絶対避難していると思って心配してなかった。
災害時には公務員は仕事しないといけないので、
家族どうかなと心配事を抱えながらはすごく辛いこと。
心配が小さくなるように事前に対策。





枚方市の魅力

ヤマサキ
交通機関が整っている。
外出ていくだけじゃなくてくずはモールとか美味しいご飯屋もある。

仕事をしている上では医療機関が充実しているから連携もしやすい。
住んでる方にとっては安心できる。

ショウジ
長い歴史のある場所。未だに発展途上というのが魅力。宮城行ったとき、中核市に移行したり、市駅の駅前が

開発されたり、伸びしろがある。市で働くのもやりがいがある。


ナカザキ
試験を受けるとき、病院を多く、医療福祉の連携があって健康医療都市ですと。
入ってから思うのは、暖かい街だなと。市民も職員も。つながりを感じることができる。
同期で淀川でBBQ.会社のメンバーで飲みに行けるアクセスの良さ。
中が深まれば連携してモチベも向上。


タナカ
市外だが。市民が元気。地域活動が活発に行われているのが市民の魅力。数多くの演劇、演奏。レベルが高い

。自治会も防災訓練が活発に行われている。職員も一緒にレベルアップできる。


オオタ
五六市のようにほっこりと楽しめる街。
自然、歴史、プラス、地域の人。



採用試験のコピー。枚方を作ろう。
今後どのような枚方市にしたいか?
会場に向けてのエールも。

ヤマサキ
枚方市の人がイキイキで健康的な枚方市に。
H26に中核市に移行して、という意味では発展途上。
入ってくる人と一緒にやっていけたら。
公務員試験が難しく感じるかもしれませんが、
来年働く姿を想像して頑張っていただければと応援してます。


オオタ
子供たちと共に笑い合える街。
子どもの笑顔が周りを笑顔にする。
外に外に発信。
子供と大人をつなぐ架け橋。
若い力が大人を動かす、一緒に動かしましょう。
働けるのを楽しみに。

タナカ。
どの仕事も最終的に市民の幸せに。
笑顔があふれる街に。
きてる人たちとも同じ思いでやっていきたい。
試験は長丁場で自分を見失う時もあるが、見つめ直してください。
一歩ずつ着実に。

ショウジ
友達に枚方に住んでるよと言ったら
ええとこ住んでるやんと、いわれるまちに。
合格するのは大変だけど努力が報われた時の喜びは大きいと思う。
支えてくれている人がいると思うからその人と喜び共有して。
春に会えるの楽しみにしてます。


ナカザキ
市民一人ひとりが笑顔で住み続けたいなと思える街にしたい。
枚方市役所は新入職員も大事な戦力として迎えてくれる。
研修会、自主勉強会もあり、自分を成長されることできる。
試験頑張って4月一緒に働けるように楽しみに。



ナカシマ
子供から高齢者住みやすいと思う街。
今までは子育て支援室の一員として頑張ってるが、
来年からはみなさんと一緒に。


======
以上です。


ここからは感想です。

やはり夏期休暇は多い!
有給休暇も多い!


ライフワークバランスを考えると
ある程度休む時は休んだほうがいいですね。




採用説明会という観点で見ると、

枚方市役所ならではの話はもっとあっても良かった。
市役所職員、公務員としての仕事の話という印象は受けましたが、
枚方市役所職員としての話という印象ではあまりなかったです。


回数が1回だけですが、
民間企業であれば何回も説明会してますので、
母集団を広げる意味でも複数会開催してもいいのではないかと思います。
選考は大変になるかもしれませんが、
先に市としてのメッセージを多くの方に伝えておくべきかと。



求める人物像はいいと思うのですが、
なぜそういう人物を求めるのか、
という背景の説明はもう少しあってもいいかなと。

また、求める人物像が○○というのであれば、
様々なメッセージもそれに即したモノのほうがいいのかな。


いずれにしても貴重な経験になりました。
今後の議会での提案にもつながりそうです。

採用→研修育成・評価制度
あたりは一貫してやっていきたいですね。

その前に枚方市として何を目指すのかも明確にしていかなければなりません。



関連記事です。2017年は行けず、記事もありません。
2018年:枚方愛半端ないって。職員採用セミナー
2016年:職員採用セミナー:枚方市=??


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
枚方市議会議員
木村亮太(きむらりょうた)公式サイト
http://kimura-ryota.net/

ご連絡はこちらにお寄せください。
070-5651-5832
hirakata@kimura-ryota.net

未来に責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━