居抜きではじめた美容室♪


こんにちは☺ 
貸し切り美容室コロン
神原です😉

貸し切り美容室コロンは
2020年に
『居抜き』ではじめました✨



元々美容室として使われていたテナントを
前オーナーさんから引き継ぎ
そのまま美容室としてスタートしました

それを
『居抜き』といいます♪

メリットが沢山あったので
実際の開業費や、保健所審査
工夫したことなど
書きたいと思います✨





一番のメリットは資金!借入金なし&通常の5分の1以下で開業しました!



開業費は通常600〜1000万程😅

テナントの賃貸契約にかる
敷金礼金などの費用や

改装費、シャンプー台や
椅子などの設備費、薬剤などの材料代

色んな費用がかかる美容室開業!

それを
自己資金200万
で叶えることができました✨😁


内訳として

不動産 
約70万
あとは
前オーナーから設備の買い取りや
薬剤やその他の備品を揃えたり、
釣り銭や、当面の運転資金で
約130万

でした!

不動産屋さんへの支払いが
結構高いですね!
(敷金礼金、前家賃、
仲介手数料、保険料などなど)





開業してからの経費は?家賃や水道光熱費などはこんな感じです✨


家賃は10万+消費税1万で
家賃 11万

水道光熱費は
水道 約4000(2ヶ月分)
ガス  約10000(1か月分)
電気  約10000(1か月分)

ちなみに、水道も
ガスも電気も基本使用料があります!

全く使用しなくても
基本使用料はかかります!

設置されてる業務用エアコンを
契約しているので
基本使用料6000が毎月かかってます
ニコニコ結構する(笑)

私の稼働日数は
月平均20日で
営業時間は
10時から16時です

営業日数も時間も増えたら
すこし水道光熱費も増えると思いますが

私の経験で

真冬に、
エアコンを消し忘れたことにより
5日間フル稼働したことがありますが
たいして金額は増えませんでした

ひらめきほっとしました





ドキドキの保健所の立会検査


前も美容室だったこと

内装、得に照明関係を変更していないので


ドキドキしましたが

あっさりOKもらえました!


保健所に営業許可をもらうためには

店内の明るさや

床の素材など

決められた事柄があり

それをチェックしてもらいます


前のデータがあり

『ライトの数は変わってませんか〜?』

といわれて

『変えてませーん』


念の為数えて

30数個ありまして

『変わってないですね!』

って指差し


ほとんどそんな感じで

元が美容室だから

立会検査もスムーズに終わりました✨


あとは約1週間位で

保健所から連絡があり営業許可が降ります


連休など挟むと許可が延びるので

オープン日が決まっているならご注意です😉





内装が気に入るかどうかが開業費を抑えるポイント!床や壁の色!シャンプ設備は?



気に入っているところが
多いほど
あらたに直さなくていいので
費用を抑えることができます✨

シャンプー設備を
譲ってもらえる場合も
どんなシャンプー台なのか
大事ですよね✨

私の場合、
譲り受けたシャンプー台が
最高級TAKARAのユメなので
購入資金100万ほどが
節約になりました✨
 
床や壁の雰囲気も
気に入って
そのまま使ってます✨





条件の良い居抜きは出る側、入る側の『タイミング』が一番重要!


基本的には

現時点でテナントを使っている側が

『いつ退去するのか』

が一番重要で


退去予定のないテナントを

条件が合うからと狙っていても

いつになるかわかりません


またいつまでに

自分の店をもちたい! 

独立したい!

と目標があるなら 

早めにアンテナをはって

情報収集するのも大切ですね!


なにか良い出会いが

あるかもしれません✨







借り入れ無し!ローン返済がない分、勉強費や新しい薬剤費にあてられた✨


月々の返済がないのは

『居抜き』の

最大のメリットでしたひらめき


そのぶん

有料のオンラインサロンで

新しい技術の勉強をしたり


つかってみたい薬剤や

ケア剤を買うことができます✨


今までは

大きなサロンに務めていたので

沢山の薬剤やケア剤に

触れる機会が沢山ありました

しかも会社が用意してくれていました!


独立したらすべて自分で

情報収集して買って試して

メニュー化しないといけません


売上があるのも大事ですが

返済がないのも大事です✨


使えるお金が増えます✨





居抜きで大変だったことはある?


内装インテリアのテイストが

すぐに定まらなかったのが

唯一大変だったことですニコニコ


変えられない床の色やドアの色

セット面の雰囲気を

活かしつつ


前の美容室の雰囲気に

なるべく近くならないように


新しいテイストで家具や小物を

揃えたくて


あーでもない

こーでもないと

悩みました真顔


結局オープンして

1週間後に受付カウンターを買ったり


アーティフィシャルフラワーを

飾ったりと


徐々に好きな感じに

まとまってきて

とても好きな空間になりました✨


年々良い空間になってきてます✨





立地によっては前の美容室と勘違いして来るお客様もいるかもしれませんね


貸し切り美容室コロンの場合は

メインの道路ではなく

静かな通りにある

アパートの一階テナント部分なので


前も美容室だったことを

知ってるお客様は

あまりいないみたいですニコニコ


あ、一度だけ間違えて来たお客様がいました!


前オーナーさんの

新しい移転先を教えてあげましたよ✨






そんな貸し切り美容室コロン、今後1年を準備期間として来年春くらいに移転します✨


居抜きではじめて
これから頑張るぞ!
と思っていましたが

どっからか急に
マイホームの話がでてきて

夫婦で話して
なんと!夢にも思わなかった
新築を立てることになりました!

店舗併設住宅ってやつです
(家でもない美容室でもない、
美術館のような建物希望…ニコニコツタワレー✨)

貸し切り美容室コロンは
第二章に進みます!



居抜き募集について✨


インスタグラムで募集したところ

何人かすぐにお問い合わせがありました!

皆さん女性!✨


ですが私のほうが

またはっきりと移転日が決まってないため

曖昧な返事になってしまい

少々ご迷惑をかけていまいました💦


はっきりとした日にちが

お伝えできなくて申し訳ありません💦


今後、家造りとともに

貸し切り美容室コロンの

移転先のオープン日が定まり次第

今のテナントの引き渡し時期が

明確になるとおもいます🙇‍♀


気長に待てるよー🙌

そんな方がいらっしゃいましたら

ぜひご連絡ください✨





家に『美容室』をつくるときに考えること


おもてなしやサービスは

【空間】ありきだとおもいます。


贅沢で、上質で、極上。

こんな言葉がすきなんです。


狭い空間では流石に難しいよね〜と

悩みながら

間取りとにらめっこして、

美容室空間を

徐々に広くしている最中です(笑)


かと言って、

広ければいいってわけではない!

それは

今のテナントで感じているので


『空間に意味をもたせる』

そんなサロンづくりができたらいいなと

思ってます✨


一人でするには

十分すぎる、いや、

広すぎるくらいの今のテナントは

広すぎるからこそ

困ることもありましたが

逆に


お子様と一緒に来ても遊べるし

ベビーカーだって店内で散歩できるし

寝転がったり走ったりかくれんぼしたりできる


と、いいこともありました✨


次はどうかなぁー😁?

様々なお客様のことを

頭に浮かべながら考えてます✨


一生のお付き合いにふさわしい

美容室をつくりたいですね!






長々とありがとうございました✨
また書きます!



お問い合わせ.ご予約は
LINE@登録で簡単に
できます✨
【女性専用】



上差し簡単ポチっ上差し

『まずは、登録するだけ』でも構いません✨

☑登録後の自動配信の挨拶メッセージ
☑登録のお客様にむけての一斉送信メッセージ

を受信できます✨

私と直接メッセージのやり取りをしたい場合は
お名前か、簡単にスタンプを送信してくださいね✨


素敵な出会いをお待ちしております♡