今日のレッスンでの気付き | 踊るOLきくのブログ

踊るOLきくのブログ

3種類のダンス(フラメンコ、フラ、サルサ)を踊りつつ、センターピース(人間心理学)を学んで、自分を見つめてみようと始めたブログです。

今日のレッスンの気付きを書きたくなりました。


自分で、半分自覚していて半分自覚していなかったと思います。


自分が出来る様になった事に対して、自分を褒める事をやっていなかったのです。

先生に、「きくちゃんは出来た事に対して、凄いじゃんとか褒めてあげていないんだね。」と言われてハッとしました。


言われてみると、出来た事に対して「あっそう、だから?」みたいな態度を自分自身にとっていたと思います。

「私の体、凄いじゃん」とかのメッセージを伝えていないんだなと思いました。


センターピースを習ったのに、自己肯定感がメッチャ低かったんだと自覚しました。


自分を褒めようとすると、自分の中で抵抗が出てくるのが解りました。

でも、そこを敢えてやってみるときっと変わるよ、と先生に言ってもらえたので、頑張って挑戦してみました。


出来た自分の体に、ありがとうを伝えてみました。

そうしたら、顔が変わったと先生に言ってもらえました。

きっと、自分の事は自分が一番見えないと思うので、言われた提案を素直にやってみました。


一つ動いてみると、気持ちが変化して、もう一歩動く事が出来るのかなと自分なりに理解してみました。


自分を労う、言われてそうだと思った事はやってみる、少しずつでも良いから実践していこうと思った一日でした。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

皆様、素敵な夜をお過ごし下さい。