課題!!!たくさん!!!! | 慶應大学木村ゼミ交換留学日記

慶應大学木村ゼミ交換留学日記

慶應義塾大学・木村福成研究会 派遣交換留学生によるブログ :)

はーいこんにちは!
ごぶさたしてましたじょーです


ここ最近ネットを全く見なくなり、携帯も全然いじらなくなって、日本にいるとき命を吸い取られていたツイッターへの興味もなくなり、何をしてるかというと料理に凝ってる毎日です。

自家製サングリア、超おいしい!

クックパット、大好き!


シティーセンターにイギリス最大のドイツのクリスマスマーケットが来てるとか、いろいろと書きたいことはあるのですが、、、まあそれはまたの機会にするとして…


最近課題に追われてます。
イギリスの大学、レポートエッセイを出せば簡単に単位をくれるという甘いもんじゃなく、大体、エッセイ課題+3時間の筆記期末試験がお決まりのパターンです(どんだけ勉強しなきゃならないんだ!)


ってことで冬休みを直前にしてレポートに追われてます。


私は勉強するとき大体一曲の曲をエンドレスリピートすることが多いのですが、ここ一週間でlily allenのhard out hereとnot fairとアジカンを50回は聞いたと思うくらいエンドレスリピートしてパソコンカタカタしてます

spotifyというアプリフル起動ですね(ナイスspotify!)



今日は寮全体でクラブに行くというイベントがあるらしく外が非常に賑やかです。そんななかキンドルに向かい合ってnot fairをエンドレスで聞きながら課題に向かい合ってます。
その休憩がてらブログ更新してます


そうそう、最近10年ぶりくらいに読書欲がわいてきて、キンドルを今更ながら購入しました。



周りの環境で人間なんて簡単に変わってしまうもんですね。


日本にいたときは活字アレルギーで教科書すら読みたくないものでしたが、全く背景知識のないビジネススクールの授業を受けてるうちに読書の必要性に気づいて大慌てでキンドルを購入して入門本を読んでます。



あとは友達がよく本を読む人なのでその影響もうけてます。


あんなに読書できない人間だったのに・・・


なんというか、自分って、ほんとくるくる変わって予想不能だなぁと感じるこの頃。


人間の思い込みなんて、環境の変化ですぐ変わってしまう脆いものなんですねー。(それはそう)

自分がどういう人間で、将来どういうことをやりたい(予定)のか、どういう風に生きていくのか、なんて、また環境が変わったら、違う価値観の人にあったら、すぐ変わってしまうんだろうな。

ってことで、自分がどういう人間かについて思い込み強く21年間生きてきましたが、思いこまずにオープンにいろいろ吸収する20代にしたいとつい先週くらいに思いました(世界はやっぱり広いですね)





そうそう、読書っていう苦手なことをするにつけて思ったのは、
明確な動機と目的と自分の意思がない活動をすることは、たとえそれが必要で、「いい」ことだったとしても、すごくつまらないし、結果として自分の成長につながらず、時間と労力の無駄になるなーって。
しかも、自分のペースで焦らずやらないと、やったことが本当には自分の血肉にはならないのかなって。


でも逆に自分がやりたいと思うことであれば、それが苦手なことであっても必ず自分のためになるんだろうなって思います。


将来のためにしなければならないことに気をとられすぎてたけど、今、自分のしたいことを自分のペースでやるのが結局は一番自分の実の体験として吸収されて、10年後振り返った時に「残っている」経験になるのかな、という結論に落ち着きました(だからどうした)








ってことで、留学生活もなんだかんだ泣いても笑ってもあと半年強になってきました。

マンネリ化しないように、常に新しい刺激を求めて、ここでしか体験できない経験を全力でやって一期一会を大切に過ごしていきたいです。

ついでに言うなら、これをやってきたって持って帰れる固形(?)の活動もやっていけたらと思います



最近、この1年間の留学をどういう風にしたら褪せない記憶にできるのかってめっちゃ考えてます

なんてったって、今の生活は最高だし、出会った人たちも最高に素敵だし、私の人生の中で大きく自分を変える経験になってるし、小さいこと一つだって忘れたくないんですね



次回は冬休みのヨーロッパ旅行について書きたいです(待ってろ!ウィーン、ザルツブルク、ハルシュタット、プラハ、ドレスデン!!)