昨夜の地震には驚きました。
正確にはスマホのアラーム⏰

飛び起きてしまい、心臓がバクバク。

子どもたちはスヤスヤ寝ておりました。平和ですね、、、

私はいつも枕元にバッグを必ず置いています。
スリッパや簡易トイレ、懐中電灯、、、いろいろ入ってます。

クローゼットなどに入れておくと、戸が開かなかったりした時に困るからです。

備えは大事ですね。

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたまビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま牛しっぽ牛あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

話は変わり、次男くん、火曜日は熱が下がったので学校へ行かせました。

担任の先生にはまだお会いしたことないのですが、連絡帳に連絡事項を記入したら、必ずお返事があり、しかも丁寧に書いてくださってます。
細かく見てくださってることが伝わってきます。

普段のテストもこんな感じ💯

かわいい100点に次男くんも喜んでます。



好印象です。



昨年の若い男性の担任の先生は、子どもたちから大人気で、懇談など対面ではとてもいい先生なんですが、連絡帳に何かを書いてもお返事がほぼなし、、、😭
中学校から来られたからでしょうか。
いやいや長男の担任の先生は、毎日長男の日記に返事を書いてくださるし、、、。
今まで返事がないパターンが初めてだったので最初はショックでしたが、だんだん慣れてきました☺️


懇談でお話できる日が楽しみです。

児童クラブは、滞在時間を短くして義母に迎えに行ってもらいました。
助かりました。

熱はないけど調子はイマイチみたいです。

三年生になって環境が変わり、6時間授業は増えたし、なんだかんだで土日も動いてるし、体力的にしんどいだろうなぁ。


長男は今のところ毎日頑張って学校へ行ってます。中学校って思ってたより手厚い、、、
担任の先生が毎日のように、クラスだよりを発行して下さり様子がよくわかります。ほっこりしちゃいます。

部活は何部に入るのかなぁ。


なんだか仕事も忙しいし、小学、中学ともに記入したり、アンケートに回答したりで、落ち着きませんえーん


今日は本当は休みでしたが、仕事になりました。

チーンもやもや

ほったらかしのチューリップが咲きました♪
球根が土に残っていたみたい笑

生命力強し。

私もがんばろう。