鞠小路スタイルで、
着せ付けコース、講師養成講座のある月曜日(隔週)は、
なぜか雨が多いんです。

最近では、毎回、教室に着くなり、
「今日も雨やね~~~」
って会話からスタートしてるような。。。

今日も「春の嵐」との天気予報の通り、
風がきつく、今にも雨が降りそうな中、
洗える着物&雨コート姿で教室へ。

雨はレッスン中に降り出しました。

もしや、原因は・・・、

 

 


自称『雨女』。
同期のりかさん?(笑)


そんな雨の中、着せ付けコースは留袖のレッスン。
今日は昼の部は2名でしたので、相モデルで練習。
夜の部は1名でしたので、ボディちゃん相手にみっちり練習していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は、講師養成講座も、着せ付け。

講師として、生徒さんの着付けを手直ししたりもするため、カリキュラムに含まれています。
自装の手順に沿った着せ付けは、
着付け師としてしている着付けとは異なる所もあって、また勉強になりました。

私は、他装経験ありの雅子さんに、手早くきれいに着付けてもらいました。
(写真撮り忘れ~)
他装初めての、てんさんも、自装の手順通りに、きれいに着付けされてました。

 

 

 

 

 

 


他にも、
『モダン波止場』の愛子先生の腰紐周りにまつわるアドバイスもいただいたり、それぞれの疑問点についても教えていただき、自装にも生かせそうです☆


次回はいよいよ模擬レッスン。

今から緊張~ですが、皆さまよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 


次回は晴れますように。。。



Android携帯からの投稿