予定盛り沢山だった昨日。


まずは、鞠小路スタイルの講師養成講座でご一緒の、りかさん宅に10時に集合~。
(りかさん宅は、町家をリフォームされた素敵なお宅です☆)

講師養成講座の先輩、masayoさんと、
着せ付けコースの朝子さんも一緒に
以前から、とっても気になっていた、
Yuki先生による、
『奇跡の半衿付けレッスン』を受講☆

 

 

 


縫い物が苦手で、出来れば避けたかった半衿付けが、サクサク~。
そして外す時までシュ~っと気持ち良く出来ちゃいます!すごい!

りかさんが出して下さったお茶と、かわいいお菓子をいただきながらのレッスン。

 

 

 

 

 

 


随分前にもらったまま、一度も使ってなかったピンクの半衿を、
これを機にデビューさせようと思います。

Yuki先生、りかさん、ありがとうございました♪



買って行ったサンドイッチを、パクパクっといただいて、鞠小路スタイルの烏丸新教室へ~。

13時からは、着せ付けプロコースの初レッスン。
初めてお会いする方も多くて、緊張~。。。
初回の昨日は、自己紹介(今さら?って方もいらっしゃいましたけど。笑)、お着付け前の準備の仕方、着物までをさせて頂いて、
あっと言う間の2時間。(写真撮る余裕なし!)


しばし休憩(ぬけがら~)の後、
15時半からは、講師養成講座の8回目。
今回も座学。(新教室は皆で囲める机や、ホワイトボードも完備され、塾みたいです)
講師養成講座は、生徒さんご自身に着物を着れるようになっていただくためのコースなので、着せ付けとは、脳ミソの使い所が違うんですね~。
そして、今回もノートは真っ黒に。。。
後半は、お互い脳ミソいっぱいになった同士(であろう)、りかさんと、途中何度も目が合ったよう、な。。。?(笑)


chii先生に頂いたお菓子で糖分を補給&しばし休憩。。。

19時からは、着せ付けプロコース、夜の部がスタート!
夜の部の前半は、昼・夜W受講の生徒さんとマンツーマンということで、帯結びまで辿り着けました。

夜の部のお二人の合作☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 


色んな事がありすぎたせいか、
疲れてるはずなのに、なかなか寝付けず、結局寝たのは3時。。。


chii先生からは、
『働き蜂みたいやね~』
って言われた私。。。

『地味キャラ』改め、
まさかの、『働き蜂キャラ』?(笑)





Android携帯からの投稿