今日は、鞠小路スタイルの日☆
まずは、1時からの着せ付けコース。
リクエストいただいた、古典柄の振袖にも合う帯結び(お太鼓系)をご紹介させていただきました。
(自宅での練習時の写真)
年明けの成人式のお着付けをされる方もいらっしゃるので、頑張りましょうね~♪
続いて、3時半からは、講師養成講座の7回目。
今回からは座学。
カリキュラムの進め方や、理論をみっちりお勉強。
内容が濃すぎて、途中で何度か思考停止に。。。
chii先生に『大丈夫?』と確認されながら、ひたすら必至でメモを取りました。
大事な所だけメモすればいいはずなんですけどね、どれも、ここ(鞠小路スタイル)でしか教えてもらうことのできない内容!
内容濃~い!
そして、脳みそいっぱいいっぱ~い!!
終了後、同じクラスの、
りかさん(前)
雅子さん(右)
てんさん(中)
と一緒に。
『同じ目標を持つ仲間がいる』
って、いいですね☆
ちょっと栄養補給した後で、7時からは、夜の着せ付けコース。
皆さん、お仕事後にレッスン頑張ってはります!
今年最後の、河原町の教室での最後のレッスン。(来年からは烏丸の教室に移転になります)
教室の写真、もっと撮っておいたら良かった~。
帰ってから気付きました。。。
少し早いですが、皆様、良いお年を。
そして、来年もよろしくお願いいたします☆
Android携帯からの投稿