『コートできましたよ☆』
ネットショップでのお仕事中に、
そう言われて、
『どなた(お客様)の件?』
と思った私。
あぁ。そうでした。
すっかり忘れてましたが、
少し前に、小物担当Tさんに、
洗える雨コートをお願いしてたのでした。
今までの、雨の日の選択肢は、
その1、着物は着ない。
その2、ポリエステルとかの着物にする。
その3、着物に予めガード加工しておく。
その4、後で洗いに出すのを覚悟で気合いで着る。。。
ちょうど一年ほど前、
レンタルショップのスタッフさんの結婚式二次会に、着物で出席。
行きは雲り空でしたが、お開き後に外へ出て唖然。。。
どしゃ降り~。
・・・帰れへん。
新郎さん側のゲストの方から、ご親切にビニール傘をいただき、なんとかタクシーで帰宅。
結構気をつけたつもりでしたが、やっぱり点々と水染みが。。。
後日、洗い&パールトーンに出しました。
そして、つくづく、
『やっぱり雨コートいるなぁ。』
と実感。
でも、既製品ではなかなかサイズの合うものがなく、ついつい、後回しに。。。
お願いしたこのコートは、撥水加工されたポリエステルの生地を選んで、寸法もオーダーできて、お値段もお手頃♪
生地の種類も沢山あって、つい、いくつもオーダーしそうになったところを、
『いやいや、そんなに雨コートばっかりいらんやろ。』
と、一人ツッコミをし、とりあえず一つオーダーさせて頂きました。
実際はもう少し紫色してます。
共生地の収納袋も付いてました☆
なるべく雨の侵入を防ぐよう、
人形仕立て(身八つ口・袂を全て縫ってふさぐ、男物のような形)にしてもらいました。
ゲリラ豪雨や台風には敵わないかも知れませんが、とりあえず、雨が降ってもこれで一安心。
次は、雨草履と、素敵な和傘も欲しいなぁ。
Android携帯からの投稿