昨年H28/2/28 書き込み以来やる気が失せてたが、ある切っ掛けでリスタートの決心をした。 先日(5月10日)同窓の富田君等他4名でミニ同窓会とでも・・・。
 
 実は富田君とは卒業後クラスではほぼ二人のみ(?)技術関係の会社を起業した仲、しかも彼は代表者として今尚現役で活躍しているのです。
 
 そしてこの7月末 創立40年の記念式典を行うのだがその際友人として一言述べて貰いたいとの事、そこで一部記憶に不確かな点も有り、それじゃあ会おうかとなり先述の機会を設けて頂いたのだが、せっかくなのでと6人の云わば飲み会となってしまい、富田君に余計な出費をかけてしまった。
 
 但し 皆さんは互いに毎年同窓会に出席の常連、私は家内の不在(長崎叔母夫婦の介護約7年間)や稼業で全国各地を飛び回り、私自身は4~5年ぶりに皆と会った。 序でに同窓会は卒業以来56年になるのだが未だに継続している。 そこには歴代幹事のご尽力に依る賜物だが、偶然とは云えこの前3代の幹事が、あの世に旅立つという不幸が続いている。  なので現在は3人連名の世話役(?)としてるらしい。
当夜はその内 花崎、高田(浩)君も来ていたが、無精の私に是非今年はと念押し。
 
 富田君についての情報収集はそこそこに、皆同級生ゆえほぼ等しく75歳!
話題は自然と孫子や夫々今の現状を報告しあうものの足腰や体調が心配な年頃。
 
 若い頃はスポーツ自慢の我が身だったが現在毎朝6錠、夕食後3錠の薬を常用している身、片や花崎君は今朝もソフトボールをやってきたとの若さ。
悔しいよりほぼ尊敬のレベル、 そこで私も一念発起何かをとの思いで本ブログ
を再開し、鼓舞すると共にいくらかの切っ掛けにならないかと思い切った次第です。