ほとんど使ってない押入れの一番したの引き出しの中に、中3からハマって、なんと就職までしてしまったカールヘルムのシャツが大量に眠っていた。たぶんたたみじわがすごくて着るには一回洗濯しないと駄目かな〜ですけど。
92年春に好きすぎて就職したのですが、その後に購入したもの、そして中学時代から買っていたブルゾンやニット、パンツはすべて処分してしまったなのだけど、どうしても処分できなかった大事な大事なプリントシャツだけはこうしていまも手元にある。
着ることはないから断捨離も必要なのかもしれないけれど、中学から専門時代の大事に思い出のシャツなので大事にしまっておきます。
カールヘルム好きな人、金子功さん好きな人がみたらたぶん、うおー!というものまであると思うので写真だけでもアップしてみたい思います。
86年に最初にでたシマウマのアロハ。長袖もありましたね。右は同じく86年春もの、カールヘルムでいう3企画のラベルのプリント。シマウマは就職したあとにカールヘルムの企画にいた方がぼろぼろだけどいる?って譲っていただき、母が一度ほどいて縫い直してくれた思い出のシャツです。

86年夏物、4企画のシャツ。旗柄。長袖とアロハ。

同じく4企画のタバコ、ビール柄。

続いて5企画。86年秋物。
通称カールおじさん柄と大好きな雪だるま柄。どっちもアロハもあったけど、長袖。アロハにすればよかったかな〜


ラベル柄。アロハと長袖。

86年冬物、6企画。クラシックカーとスニーカー柄

87年春物。7企画〜

87年の右は9企画、左は7か8企画だったような。旗柄大好きでいつも出ると買っていたけれど、右のほうは洗うとめっちゃ縮む。アイロンで必死に引っ張って伸ばさないと子供用?になってしまう。

87年8企画、レコード柄。これ、たしかレコード会社からクレームきて、回収になったはず。

86年7企画のタバコ、87年の冬物、10企画、キャップと燕尾服。

左8企画だったかな〜スプレー缶。右9企画、チャボ柄。

ファッションショーではじめてみたとき高校生には衝撃だった花柄シャツ2種。

88年、89年ころ、鵜飼、象、テリア柄。

89年キューピー柄。長袖もあったけど、2色ともアロハ。

金子さん、お元気にされているのかな??
朝からなつかしい気分に浸れました。