去年はあんまりとれなかったけれど、今年は2年ぶりに大収穫(^o^)庭のデコポン。



お休みの度に収穫しましたが、スーパーのかごみたいないれもの三個分とれました。
ちなみに木は2本。2本あったほうがいいみたいなことを聞いて母が元気な頃に2本植えて。

仕事から帰ってきてから途中まで作業しました。


デコポンの皮をむいて。ちなみに横に写ってるレモンも庭からさきほどとってきました。
なのですべて無農薬。安心安全です。

薄く切って鍋にいれて。
その間に実から種をとって、あとは剥いた皮を小さななべで三回くらいことこと煮ます。

それができたら細かく切って。

ちなみにデコポン、うちのはほんとに種が多いんです(T_T)これがめんどくさいのですが、食べたときに口に種が残ったらいやなのでがんばってなるべく取る努力します。

そしてグラニュー糖を400グラムくらい(得意の目分量)いれてことこと煮ます。

焦げないようにかきまけぜながら。


写真だとまだ形がわかりますが、わからなくなったところでそろそろ寝なくっちゃということで火を止めてお風呂にはいってしまいました(笑)
お風呂からでてラップできる状態か確認してラップ。
明日完成させていと思います\(^o^)/
保存できるように瓶を煮沸したりするのがほんとめんどくさくて嫌いなんですけど。

ちなみにすこし苦いのが好きなので皮を細かく切っていれましたが、苦いの嫌いならいれないでいいみたいですね。デコポン八個分煮たんですけど、皮は一個分も使ってないです。十分苦味はでてました。