先日のマジョリンランチにいったとき、はにべさんが、こんなの持ってるよ、と🧙♀魔法カード?だかなんだかを持ってきて、みんないろいろ持ってるんだな、と押し入れからマジョリンのパンフだしてみました(^o^)
出演者はパンフが更新されるといただけたので新品同様が2冊と日産労連のときに配布した塗り絵がでてきました。
その中には宮古島の宮古新聞がはさまっており、なんだなんだとみてみると、、、、
那覇、それから西表島の小学校で演劇教室をやったのは覚えてるけれど、宮古島でやったのは覚えてなかった。。。
しかし、写真で思い出しました。
劇場で前日にやったのかな??
それよりも宮古島は公演のあとに打ち上げがあり、地元の方と呑み会があって、お通りといってなんだか泡盛をつぎからつぎへと呑んだ思い出があります。
で、この間のみんなの写真を探してみました(^o^)
アンサンブルのわたくしはたいして写ってるわけもなく。
左の上の方。手を思いっきりマジョリンに伸びしているのがわたくし、ダサイモラです。
パンフはどうした?台本どうした?みたいな話にこの間もなり、とってある派3人と捨てちゃった派ひとりでしたが。
昔のパンフレットとか台本ってもう演じることないだろうから邪魔なんですよね。
でもなぜか捨てられない。いつか捨てなきゃなんですけど。四季は出演してなくても稽古に参加していたり、稽古に名前がはいっていたら台本や楽譜はもらえたから、そういうのもあるし。
その後のふるきゃらもなんだか同じ台本何冊もあったり。さすがに同じのは処分しましょ、なんですけど。
というわけで今日は懐かしい懐かしいパンフレットと新聞からでした。