緊急事態宣言もあけ、舞台本番とクリスマスコンサートの合間を縫って、長年行きたいと願っていた法師温泉にいってきました(^o^)



猿ヶ京温泉を越し、赤谷湖を越えたらローカルな温泉までの一本道をひたすらまっすぐ。

ぽつんと一軒家のような秘境にはいっていきます。

そして突き当りにでてきました。法師温泉、長寿館。



素敵な日本家屋で、歴史のある建物です。



お部屋は一番あたらしい建物で掘りごたつの部屋に寝室と二間あり、ふたりで泊まるのには十分(^o^)

食事と部屋食でした。

お風呂は3つありましたが、時間によって入れるお風呂が限られます。



このふたつのお風呂は底から透明な温泉が常に湧き出しており、新鮮なお湯を楽しめます。
温度も適温で何時間でもはいっていられる温度でした。

そしてもうひとつ露天風呂がついている温泉もありましたが。

他のお客様がいらしたので写真はとれませんでした。

夕飯は山の幸を堪能させていただきます。



お腹いっぱいでかなり残す結果に(T_T)

旅館の夜景もきれいということで暗くなってからカメラをもって撮影に。





初日はあっという間に寝る時間になりました(T_T)