一昨日、仕事から帰ってくると、部屋のベッドの上にカマキリの赤ちゃんが(*^^*)
庭のデコポンの木の幹に逃がしてあげました。
しかし、これは恐怖のほんの序曲( ̄▽ ̄;)
昨日、母をつれて用事を済ませ、帰宅すると、またもやベッドの上に一匹カマキリが。
??あれ?昨日の子?なわけないよね?
同じようにデコポンの木に逃がしたのだけど、部屋に戻ってきてどっかに隙間かなにかあって入ってくるのかな?なんでかな?と天井をみると、、、、
すごい数のカマキリの赤ちゃんたちが、、、
(-_-;)え?なにこれ?部屋で卵がかえったのかな?もしかし。。。
それで思い出しました、昨年秋になぜか部屋にいまにも死にそうな大人のカマキリが紛れ込んできていて。
ティッシュでつまみ上げ、ベランダに逃がしました。きっと秋だしもう死んじゃうと思うけど、部屋で死ぬよりいいよね、と。
そして冬、天井の窪んだ隙間に蛾の卵みたいな二センチくらいの固まったものがあり。
?いつからあるんだろう?気がつかなかったけど、まぁ、害はないだろうし、なんならもう蛾は巣だっていって空かな?なんておもっておりました。
しかし、昨日脚立をもってきてよくみてみたら、その一部が破け、カマキリがいるではありませんか、、、、、あの死にそうだったカマキリ、天井の隙まで産みやがったな(-_-)
子供のカマキリに悪意はないからみつけたら手にとってベランダに逃がすを繰り返すこと30回くらい、見失ってしまったものや、気がついたら潰してしまったものもいてかわいそうなこともしてしまいましたが、なんとか無事に見える範囲のカマキリの赤ちゃんと卵を駆除成功。
うちの庭ですくすく育って害虫なんかをたくさんたべてね(*^^*)是非恩返し、期待しています!!
