指の腱鞘炎 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

 

久しぶりの更新です。

 

最近(もう3ヶ月くらい)ずっと右手の親指と人差し指が痺れた感じで、痛くはないけど何か大変な病気だったらアカンと思い、近所で評判が良いと聞いた整形外科に行って来ました。

思ったよりすいてました。てか、整形って、待合室の半分の人は「リハビリ」のために来ている人なので、診察の人はその半分なんですね~あせる

で、先生は左右の指を比べて、「あ~、腫れてますね。」と。
あ、ほんとだ(笑) →気づけよ、自分!

で、中指までは痺れてないのと、人差し指を曲げ伸ばしすると付け根辺りがカクカク言うのとで、
「腱鞘炎」ではないかと。
中指も痺れていると手首の何とかって神経のなんかだそうです。(うろ覚え)
心配された脳関係ではないようで。

重いものを持ったり長時間字を書いたり長時間パソコンしたりしてますか?と質問されたんですが、字は書かないし、パソコンは私、親指使わない(笑)人差し指と中指で打ってる。

となると、ガイヘルでたまに押す車椅子かな~?

ここ3ヶ月くらい変で、車椅子は半年。
あるかもな~。
4ヶ月目で来た訳だ。

お医者さんは2週間痺れ止めの薬出しますので、その間重いものは持たないように、それでまだ痺れが出るなら検査します、と。

しゃ~ないので、9月何人か車椅子入ってたのを交代してもらえるよう、電話しました・・・。

腱鞘炎って、痛くないのもあるんですね~ガーン

 
皆様もお気をつけください・・・汗


にほんブログ村