市役所へ行く用事があったので、これをもらってきました。
ご存知ですか?ヘルプマーク。
http://www.pref.osaka.lg.jp/keikakusuishin/helpmark/index.html
こちらをご覧くださいね。
以下コピペ。
ヘルプマークとは、援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。ヘルプマークは東京都が作成し、全国に普及が進んでいます。大阪府域では、大阪府と一般財団法人大阪府地域福祉推進財団(外部サイト) との協働事業として、オール大阪による啓発を進めており、平成29年6月から大阪府および市区町村で配布を開始します。
このマークを見かけたら、電車内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
うちの次男は特に席を譲ってもらうなどは要らないのですが、何かあったとき、オロオロして話せなくなってしまうかもしれないので、カバンに付けておこうかなと思います。
中のカードには緊急連絡先や「苦手な事・できないこと」「必要な支援」などを書き込むことができます。
お住まいの市町村で配布しているかお問い合わせくださいね。
無料ですし、手帳などなくてももらえます。
ちなみに八尾市は障がい福祉課でもらえます。