この土日は続けてガイドヘルパーの仕事でした。
プライバシーの事もありますので詳しくは語りませんが、一緒に行動した利用者さんがた、ほぼ私と同年代なんですね。
私の小学校の頃なんて、知的障害児教育は今ほどではなく、発達障害なんて言葉も知りませんでした。
養護学級とか養護学校と呼ばれていましたね。
そんな時代を過ごしてこられた方々なんだなぁ・・・大変だったんだろうなぁ・・・と思います。
ご本人も、親御さんも。
表情があまり変わらない方がたまにニコ~!と笑ってくださると、こちらもホッコリします。
楽しんでくれているのかな?喜んで貰えているのかな?と安心します。
まだまだ失敗も多い新米ヘルパーですが、(車椅子の時に駅員さんにスロープをお願いするのを忘れたり段差につまづいたり
)一緒に楽しめるようにがんばります