今日のばうむのきょうしつ(ビジョンスティックはPPPP!) | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日の様子です!!


いつものように元気にやってきて、暑い暑いとコートとセーターを脱いでシャツ姿に変身!!


まずはビジョントレーニングのひとつ、目の体操と呼んでいます音譜



Effect_20170130_193147.jpg
手作りのビジョンスティックを手に持ちます。


生徒さんが「今日PPPPにしておく!」と。

そういえばペンパイナップルはあるけどアップルペンはなかったです(笑)。

コタツなのに椅子に座っているのは、学校でお尻を打ったそうで、正座が痛いんだそうですあせる

なにやったんでしょうね~汗


音楽に合わせて軽快に目を動かしました。


プリントも真面目に取り組みます。


Effect_20170130_193258.jpg
お~い!目が近いぞ~!あせる

目が悪いわけではないんですが、熱中するとどんどん目が近くなるので、声かけを時々しています。


場に応じた声の大きさをみんなで交代で声を出して考えたり、同じ言葉でも気持ちによって言い方が変わることもあるのを二人でやり取りしてもらったり。

なかなか思ったトーンで言えなかったり芝居がオーバーだったり等、楽しく学びましたニコニコ


今月は2人とも企業実習が入っているため、曜日を振り替えたりしています。

実習後でもギリギリ間に合うのですが、多分とても疲れていると思われますのでその週はお休みにしました。

できる限り負担にならないように変更をしています。


来週はいつもどおりです!




にほんブログ村