やっと行ってきました。八尾の小さな巨匠展! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

昨日、一昨日と体調を崩していまして、小さな巨匠展になかなか行けずにいましたあせる


実は次男の作品は無いようなんです。小中学部の分だけらしく。


でも、知っている子たちの作品も多いので、ヘルパーの面談の帰りに行ってみました!



お!やってますな!


ちょうどどこかの学校支援学級の生徒さん達が見学に来ていました。


3階に上がると・・・



お、ここだ!



KIMG1243.JPG

所狭しと展示されていますね!


正直に言いますと、上手い下手ではないんです!楽しいんです。

工作が不得意で嫌々先生と仕上げた作品だってあるかもしれない。それでも一生懸命仕上げたんでしょうね。もちろんうちの子みたいに工作が大好きで嬉々として仕上げた作品だってある。

そういうのをひっくるめて楽しい。


来年見に来てくださる方、楽しんでみてください。


「障害あるのにこんなにがんばって作って、えらいね~」

なんて目で見なくて良いです。


ただ楽しんで作品に触れてください!(あ、触るって意味じゃないですよ。触っていいのもありますけど。)







にほんブログ村