12月11日、大阪ID駅伝、応援に行ってきました!
しかし、旦那の寝坊で家を出るのが遅くなり、開始時刻に間に合わない!
何番目に出場するのか分からない次男のチーム、次男のお友達のお母さんにLINE通話で出場の順番をたずねて、まだ余裕があると知ってホッとしました~
次男はグラウンドをぐるぐる回ると言ってたんですが、着いてみると緑地公園内を走っている参加者を見ました。
応援席について聞いてみると、グラウンドを出て、公園を走って、グラウンドに戻ってくるんだそうです。
今、走っているのは混合チームで支援学校からは2人走っています。
そのあと男子チームで支援学校チームが参加、次男はアンカーだそうで
11時半、次男のチームがスタートしました!第1走者は距離が長く、3キロ走ります。
ここで大きく離されるとあとがさらに間が開いてしまうんですが、がんばってくれましたね~!
びっくりしたのは、1番で帰ってきたチームのタイムが速いこと!
3キロを8分ちょいで帰ってきました!すごーい!次男のタイムの半分以下だ(笑)
さて、第2走者から第4走者まで思ったよりみんなしっかり走ってくれて、次男にタスキを繋いでくれました!
次男の走りも今までより良いペースでした。いつも始めに飛ばしすぎてゴールはバテバテだったんですが、今日はラストスパートをかけることが出来ました。
みんな終わった後、集まって、先生がタイム発表!
その後、なんと!次男は(一応)キャプテンとしてひとこと挨拶をしました!
あとで聞いたら急にひとこと挨拶を振られて、何も練習などせずに話したのだそうです。
ちょっとびっくりしたな~!
そんなことが出来るんだ!!ちゃんと応援してくれた保護者の皆さんにもお礼を言い、先生にもお礼を言い、締めくくっていました。
成長したな~
小学校時代の次男がこうなるとは誰も想像できなかったよ~!
一緒の陸上部のお友達、助っ人に来てくれた球技部のお友達もみんなカッコよかった~!
陸上部の顧問の先生、応援に来てくれた先生、寒い中、みんなに声援を送ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました