次男、生まれて初めてのメダル! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

心配されたお天気は快晴!!


いや~、やっぱり晴れ女だわ、私ってにひひ


自他共に認める雨男のお父さんも応援に行くので、どっちが勝つか!?状態でしたが、私の勝利でしたね!チョキ


そうです、今日は次男も出場するスポーツフェスタ2016大阪初日。

次男が100メートル走に出るので、雨は困るところでした。

もちろん、次男だけでなく、皆さんにとっても雨の中走ったりするのはいやですもんね~。


ヤンマースタジアム長居、大きいですね~!


KIMG0847.JPG


次男は16~17歳の部、第2レースです。学年ではなく年齢で分けています。

参加者が多いのでそれぞれの年齢で何レースもあります。


次男、緊張しながらスタート!!DASH!


なんと、6人中3位でした!合格


全員表彰台に乗せて貰えますが、1、2、3位はちょっと高い台です。4位以下は同じ高さ。

メダルも3位までのと4位からのは違うようです。(ちなみに各レースごとに表彰ありますので、メダルは結構量産されています。)

次男のはこれ。


aviary-image-1475914273153.jpeg

よほど嬉しかったのか、しばらく首にかけたままウロウロ。

そりゃ、生まれて初めての自分で勝ち取ったメダルですもん。


次男、「かけてもらった時は涙出そうになったわ~」と。


次男が自分の気持ちを語ることってあまりないので、よほどだったんですね。

そういう気持ちが分かるようになったんだな~とこちらもしみじみ。


もし、普通の中学、高校に無理して進んでいたら、こんな経験もなかったかもしれないなぁと思うと、これで良かったんだなと思いました。


月末にも大阪の支援学校の陸上大会があります。

今度はなんと1500メートルだそうですあせる

以前1000メートルでバテバテだったのに、どうなる!?


これはちょっと、トレーニングが必要ですな~にひひ





にほんブログ村