また出直し~ | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日こそは!
と、新幹線の切符を買いに行きました。

窓口、昨日とは違って結構並んでいました。
ひとつしかないんですね~。
そこに道を尋ねる人、間違えた切符を払い戻す人、切符を買う人が一緒に並んでいるもんだから、大変そう。

私の前の人たちは韓国からの旅行者のようで、窓口の駅員さんはカタコトの英語で必死で対応していましたあせる
この駅のそばにはコリアンタウンがあるのに、韓国語の話せる駅員さんいないのかしら?汗

やっと私の番になり、購入申込み用紙と学割証を出しました。
しかし、有効期限の日付についてなにやら奥へ聞きに行きました。

購入期限は6月1日から17日になっていて、私はそれは
「切符の日付(実際に乗る日)が1から17日」という意味だと思っていました。
だって、スクーリングの日が11,12日なんだから、人によってはついでに長期滞在したりするかもしれないから余裕もってあるんだと。そう思ってたんですが、窓口の人によると、
「購入できるのが1から17日」なんだそうです!

ええ~!じゃあ今日は買えないの?!

駅員さんは学割が効くのは乗車券のみだから、特急券は今日でも買えます、と。
仕方ないので買っておきました・・・。

また出なおしです。

でも変じゃないですか?スクーリングに合わせて学割を発行してもらったんです。
13日以降は要らないじゃないの?買うことないし。
それなら先日広島行きの学割の日付、もっと早めの日付を書いておけば良かった・・・。
もう請求しちゃったもんな~しょぼん





にほんブログ村