アサヒ飲料工場としあわせの村とめんたいパーク | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

5日から1泊で神戸のしあわせの村に行きました。
次男の手帳で本人と介護者が半額です。
今回はダンナもついてきた(笑)ので4人です。
長男は留守番。

早めに家を出て「アサヒ飲料明石工場」へ、工場見学。ここは主に三ツ矢サイダーやワンダなどを生産しているそうです。

KIMG3059.JPG
写真が寝てしまった!(スマホが調子悪く、壁紙サイズで撮影しないと再起動してしまうんです。壁紙サイズだとなぜか寝てしまう・・・)

残念ながら、工場が点検中で製造ラインはストップしていて、ビデオでの説明のみでした。
帰りはお土産としてお金を入れないでも出て来る自販機から好きなジュースをチョイスして持って帰れました。その場でも1本飲んでます!


しあわせの村で日本庭園を散歩。本館のロビーにはお正月らしい飾り。
KIMG3062.JPG
KIMG3065.JPG
KIMG3069.JPG

昔はプールに一人で入って着替えが出来なかった次男ですが、今回は一人で入れました。
着替えが出来ないわけじゃないんです。ロッカーの使い方とか、そういう段取りが難しかったんです。でも、最近はデイでもよくプールへ連れて行ってもらうので、だいたいわかってきたそうです。

温泉はお父さんと入りました。お父さん、プールは面倒だからと入らなかったからねー。

さて、2日目、もう少し山のほうへ移動。
「かねふく めんたいパーク」へ。
KIMG3078.JPG
建物の上に乗ってる巨大な赤いやつはここのマスコットキャラの「タラピヨ」です!


入るとすぐ氷川きよしのサイン(笑)ここのオリジナルソングを歌っているようです。
KIMG3081.JPG
お昼は大きなおにぎり。ここで作っている明太子と鮭入り。
KIMG3083.JPG


デザートにめんたいソフト。
KIMG3084.JPG
甘いんだか辛いんだかわからない味ですが、まずくはなかったです(笑)

帰りに明石海峡大橋へ。
KIMG3085.JPG
KIMG3098.JPG
もうちょっと天気が良ければなー。

真下からも撮影。
KIMG3106.JPG
でっかいなー。よくこんなの作ったなー、すごいよねー!

4月からはムスメが2年生になるので、クラブ活動も休みにくくなります。
なかなか家族旅行も難しくなるだろなー・・・。




にほんブログ村