初任者研修 10回目 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日も介護研修でした。
今日から天王寺校に学び場を移します。

八尾の教室があるプリズムホール横からバスが出るので便利です。

30分ほどでついて、着替えをして、座学のあと、今日の実習でした。

ベッドメイキングを学び、そのあと午後から車椅子で外に出たんです!
車椅子を押したり押されたり。近くの公園まで行きました。
緊張しますねーあせる
乗るほうは地面のちょっとしたボコボコが結構響いたり。
押すほうも段差に気をつけたり・・・。

戻ってからはベッドに寝ている利用者さんを移動させる方法(ボディーメカニクス)を学びました。
なかなか難しいけど、慣れれば身体が覚えるんだろうなー。
そこまで行きそうにないけどあせる
利用者さんの体の下に腕を回して・・・となると、腕の短い私のようなヤツには結構至難の技です(笑)

疲れましたーガーン

来週も実習です。今日の事、忘れないようにおさらいしなきゃなー・・・。