母の白内障 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

母が、白内障の手術を受ける事になり、説明を一緒に聞くために病院へ行きました。
仕事だったんですが、他についていける人がいないので休みました…汗
(時給だから休むと給料が減るんだけど、仕方ないあせる

診察はわりとすぐ終わりました。混んでると思って本を持って行ったんだけど、読むひま無かった。

最後に先生の説明を聞いたんですが、手術とか初めてな母、かなり不安そう。
日帰りで済むんですが、1泊したいみたいでしたね(笑)。

白内障の手術は比較的安全らしいんですが、それでも2000人にひとり位面倒な事も起きる(色々症例を説明してくれました)そうで、多分、母の頭の中は不安でいっぱいでしょう。

まー。大丈夫だと思うけどねー。

ダンナのお父さんも数年前、「お前が送ってくる写真はみな暗いしボケとる!」と文句ばかり言ってて、結局それは白内障のせいでした(笑)
手術のあとはちゃんと見えるようになったそうです。

母も、私がスマホで写真を見せても見えにくいと言ってましたが、ちゃんと見えるようになるでしょう。

7日が手術なんですが、その日は次男の入学式なので、そのときは姉か叔母がついていってくれます。