出願! | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

次男の受験の願書を出しに行きました。

高等支援学校には4時までに行けばいいんですが、午前中に行きました!

さて、次男、きちんとした服がないんです(笑)

学校は私服、動きやすい着替えやすい格好で通っているので、トレーナーとシャカパン(裏地が暖かいヤツ)。学校ではジャージ。

でも他の普通中学の支援学級の子達は制服なんですよねー。

そこで、次男、高3のお兄ちゃんに服を借りる事にしました。
ほとんど身長変わらないんです。

なかなかオシャレで賢そうな感じにしてもらいました(笑)

で、学校へ。受付をして、説明を聞きまして、受験票を受け取りました。
受験番号はラッキーな数字でした!

いよいよ来週、月、火が受験です。
当日は長男の制服のズボンを貸してもらって挑みます! お兄ちゃんはこれを着て受験して、大学を合格したので、縁起かつぎです!


・・・今日借りたのは長男がいつも履いているチノパンなんだけど、次男が履いたほうがちょっぴり丈が短かったのは触れないでおこう・・・汗