いよいよ来週です | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

いよいよ来週の土曜日となりました。

「ばうむの会 第4回茶話会」です。

今回は色々ありまして、発達障害からの引きこもり、不登校などについてのお話が中心になりそうです。

私の次男はまだ中学生で、自分の事をよく分かってないし、考えたりもしない(笑)んですが、
これから成長するにつれ、だんだんと自分と向き合い、考えるようになってきたとき、回りと違う自分や、無理解な社会に馴染めない自分に違和感を覚え、学校へ行くのが嫌になったり、外に出るのが嫌になったりするかも知れません。

そんな状況を克服されたお子さんの親御さんのお話を聞きたい方、経験を話してくださる方がいらっしゃいます。

私もお話が聞きたいですニコニコ

大変プライベートなお話なので、あまり書けないこともあるかもしれませんので、茶話会に来てくださったかた限定なお話になるかと思います。

コッソリご参加ください。

それ以外のお話ももちろんしてくださいね!

http://kokucheese.com/event/index/258342/
2月14日2時からです。

よろしくお願いします!