皆さんは何か飾ってますか?

これ、うちのクリスマスツリーです(笑)

蘭系の観葉植物なんですが、世話がヘタで花が咲きません!

でも、年中グリーンでいい部屋のアクセントになってます。
この時期には、無理やりツリーにされています

デイではツリーに飾る靴下を作りました。
画用紙を靴下の形に切り、周囲にパンチで穴を開け、その穴にヒモを通して中のものが落ちないようにします。ヒモで周りを縫う感じですね。
簡単なようでいて、はさみを上手く使えない子には、靴下の形に切る事がすでに難しい。
パンチを上手く使えない。どこに穴を開けるのか分からないようです。
見本を見せても、その見本と、自分の持っている画用紙とが結びつかないみたいですね。
穴を開ける場所に鉛筆で印をつけたらなんとか穴を開ける事ができました!
今度は手先の細かい作業ができないのか、ヒモをくくれない。
それは今度教えるとして、ヒモ通しだけは自分でしてもらいました。
(この辺の妥協と自分でやらせるバランスって難しい!)
できれば自分でできて欲しいけど、本人にとってこちらが思う以上に難しい作業なら、押し付けるとストレスになる。今はできることをやって完成させたほうが、自信に結びつくかなー?と思いました。
普段、全く発語のない子にも、ヒモ通しだけしてもらいました。
あまり反応のない彼ですが、2、3回やり方を教えたらどんどんやってくれました。
(楽しかったんだと思いたい!)
それぞれのお家でどんなクリスマスを過ごすんでしょうか?
何かちょっとでもケーキかご馳走でも用意して、温かい気持ちを教えてあげてくださいね

我が家は次男の誕生日が23日なので、一緒にしてしまってますが
