ちょっと紹介させてください | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日はちょっと紹介したい事があります。私のお友達(なんて言ったら失礼かな?)の発達障害や不登校のカウンセラーをされている方です。

【こころん】ら・め~るかふぇ開催のお知らせ

「ら・め~る( la mère )とは“子どもを産んだ女性、お母さん”。

お母さんの気軽なおしゃべり会です。

発達障害の子を持つお母さん (診断の有無は問いません)
不登校の子を持つお母さん
子育て中のお母さん

を対象に、毎月1回のペースで、ローテーションする予定です。」



第1回目は、発達障害の子を持つお母さんが対象だそうですよニコニコ

橿原市なんですが、お近くの方も、そうでない方もぜひお問い合わせくださいね!
とても優しいお姉さまがお迎えしてくれますよドキドキ

上のリンク先をポチすると「こころん」さんのブログにいけます。

そういう私の茶話会ももう来週と迫っておりますあせる

日時 11月9日 14時から16時
場所 ほほえみ空間 Lier悠(りぃえゆう)
    大阪府八尾市高安町南5-8
    近鉄大阪線高安駅、恩智駅ともに徒歩10分
    070-5438-6153
参加費 千円(お茶菓子付き) 

発達障害のお子さんを持つお母さん、もしかしたら・・・?と思っているお母さん、ゆるーい集まりですので、気楽にご参加くださいね!色々思っていることを話すことで、気持ちに少しでも余裕が出来たらなーと思います。
メッセージで結構ですから、お問い合わせくださいね音譜