いつもお世話になる美容室グラールのオーナーさんがfacebookの八尾のとあるグループに私の茶話会のことを投稿してくださいました。
そうしたら、こちらで発達障害について研究していらっしゃる方が参加したいとコメントくださいました。お母さんではないけど、関心のある方は歓迎します!
専門的なお話も聞けそうですし

私みたいに個人で、教員でもなく、特にメジャーな団体に所属しているわけでもないただの主婦が、単なるお節介で立ち上げた茶話会。参加者0でもおかしくないのに。
なんだか最近体調も良くなかったけど、良くなった気がします→単純
この先、続けていくために、あまりにもストレートでひねりも何も無い会の名前を3回目から新しくしようと思います!(ただいま頭をひねって考え中

まー、元々初めはわかり易いように、ストレートで行こうと思っていたんですけどね

心理的疑似体験のほうも、2人の参加が確定しました

11月9日「発達障害のお子様を持つお母さんのための茶話会」
午後2時から4時。お茶菓子つき千円。
http://kokucheese.com/event/index/219321/
お問い合わせはこちらから。
12月6日「LD、ADHDの心理的疑似体験」
1時から4時。教材、修了証込み三千円。
http://kokucheese.com/event/index/221448/
お問い合わせはこちらから。
美容室グラールさんはこちら
グラール
グラールさんにはチラシも貼らせてもらってます

人のつながりって大事ですね!
ありがとうございます
