大人だけにある意味大変 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

代休のムスメ、次男とお父さんとキューピーの工場見学に行きました。

先程帰宅したらムスメ、「喉が痛い」と。微熱もあります!
急いでかかりつけの医院へ。
普段なら様子見なんですが、明日は運動会、悪化してはいけない!

ギリギリ閉まる前に飛び込んで診察してもらいました。やはり喉が赤くなってました(^_^;)

ここからが問題です。
ダンナ、喉が痛くて唾さえ飲めないムスメに「食べないと治らない、薬が飲めない」と無理矢理ご飯をすすめます。
ムスメは痛くてそれどころじゃないと泣き出す始末(´д`|||)

そうなんです、ダンナはいつも「食べないと治らない、薬が飲めない」と言うんです。
いや、食べなくても薬は飲めますし、一日ぐらい食べなくても大丈夫ですよ!

以前もこれで揉めに揉めたのに、忘れてる。
ダンナはこうだと刷り込まれたことは変えられないんです。

次男もそうなんですが、若い分まだ柔軟ですから、キチンと説明すれば理解します。

ダンナはそうはいかない。
相手の気持ちが読み取れない所がかなりあります。
ムスメの喉の痛さがわからない。
融通が利かない。

今回だけじゃないんですよねー、こういうの。

大人相手は大変だわ。