心理的疑似体験講座、やります。 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日もチラシ、作っていました。
12月6日(土)に予定している、
「心理的疑似体験講座」です。


なかなか、口ではお子さんの大変さ、生きにくさをわかっているつもりでも、ついつい
「なんでこんなのがわからないの?」「ちゃんと聞いていればわかるでしょ!」
「言い聞かせればわかるはず!」「何べん言ったらわかるの!」等々、言ってしまったり、怒鳴ってしまったり・・・。

反省汗

そんなお母さん(お父さんでも関係者でも!)、一度、お子さんの気持ちを体験してみませんか?

体験して、感じた事をみんなで話し合ってみませんか?接し方、対応の方法を考えましょう!

場所はいつもの「ほほえみ空間Lier悠」。
(大阪府八尾市高安町南5-8)
13時から16時位までを予定していますが、参加人数により、若干の短縮はあるかもです。
受講費は3,000円。教材費、修了証代を含みます。

お問い合わせはお気軽に。メッセージくださいねニコニコ

あ、講師はもちろんワタクシです!