初めての放課後等ディサービス | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日は次男はお疲れのようで、早寝しました。

卒業式があったので、2年は出席です。送辞を読むメンバーに入っていたので疲れたのに加えて、
初めての放課後等デイサービスに行ったのでDASH!

送辞はどうだった?と聞いたら「ビミョー」だって(笑)

デイのほうは楽しかったようで。
給食がなかった日なので、みんなでお弁当を食べ、オヤツはドーナツを作り、お腹いっぱいラブラブ
パズルしたり、宿題したり、ジョーバしたり(なぜか置いてある)

高校生もいたとか。
話が飛びながらも、色々話してくれました。

ドーナツ、お兄ちゃんと妹にもお土産として渡してくれました。

土曜日は、アミティー舞洲のプールに行くそうです。

初日、張り切りすぎたか、オヤツ食べ過ぎたか、いつもよりご飯、残しましたあせる

で、とりあえず寝ましたぐぅぐぅ ちょっと寝ると回復するヤツなんですにひひ

それからすぐ私、いつもの学習会に行ってたもんで、1時間半くらい留守したんですが、帰ってきたらちゃんとお風呂に入ってましたね。
エライエライグッド!

明日もデイです。
いろんな人と出会って、少しずつでも世界が広がるといいな。