今日のサンサンサンデー | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

今日のサンサンは、大泉さんは東京、オクラホマはスタジオでした。

16年ぶりに再演された「上海バンスキング」の舞台を見てきたという大泉さん。
何度も歌の一部を歌ってましたよ。

いやー、鼻歌も上手いわ!

そんな伝説の舞台を見ると、自分もそんな舞台をやりたいと。
今から16年後だと52歳。ちょうどいい歳じゃないかなと。

誰が出てくれるかな?と言ったらフジヲが「僕が出ますよ!」と。
しかし、大泉さんフジヲを仕事仲間じゃない!と。(笑)

フジヲをドラゴンボールの亀仙人の甲羅に例えて
「いなくなってから、初めて自分の力を発揮できる」
と。
エライ言われようですねー(笑)

また今日は、ホワイトデー。
まさいちゃんに5年越しのお返しをすることになっています。
河野はアイスを作るおもちゃを。
フジヲは猫のマグカップと、猫の形のスプーンのセットと手作りのクッキー。

そして、大泉さんはなんと!
『北斗の拳~ラオウ編』・・・。

まさいちゃんがガッカリした後でもう一つ「苦情対策」にと用意していました。
カシュウェアのとても柔らかいひざ掛け。

これで大泉さんは一気に逆転したようです。
まさいちゃん、一番嬉しい、と。

大泉さん、次はまた5年後といってましたけど、毎年あげてくださいよー!