今更の自己紹介 | 例えば子供の引き出しの中

例えば子供の引き出しの中

発達障害関係者(主にお母さん)ならどなたでも参加できる茶話会を開いています。「ばうむの会」でFacebookやってます。
https://www.facebook.com/yaobaumu/

明らかな自分のブログへの誘導的なコメントはお断りします。

数少ない、ここへいらして、日記を読んでくださる貴重な方もいらっしゃるようなので、簡単に自己紹介などをしておこうかと思います。
某所でブログをずっと書いておりましたんで、ひょっとして「あの人か?」と気付いた方もいるかもしれません。mixiもやってます。twitterも始めました。

しかし、あれですもんね、唐突に始まりましたもんね、この日記。

しかも、「主婦」ってくくりに入ってんのに、全く主婦らしき日記がないという(笑)

テーマがずっと「大泉洋」ってのもなんなのよ!って感じですよねぇ。

いえね、こう見えても主婦なんですよ。
結婚して10数年、中学、小学の3人の子供もおりますよ。
もちろんダンナもおります。

平凡な、あまりに平凡な主婦ですから。

家計を切り詰めては、大泉洋を追っかけております。
北海道へも何度も行きましたよ。
東京にも足を運んでおります。映画の舞台挨拶なんてのは東京だもんねぇ。

水曜どうでしょうから始まり、ドラマ、映画、舞台、そして歌。

とにかく歌は素晴らしいと思っております。どうでしょうなんてのは、有名ですからね、歌はもっと知って欲しいですね。

それで、YOUTUBEに色々とできるだけ音源が手に入れにくいものから上げております。
廃盤になってないものは、買って欲しいですからねー。

そんな主婦ですよ、では。