私は17歳の高校生の時、

 

弟を交通事故で亡くしました。

 

どこにでもあるような家族が

 

次第に崩れていき

 

そのどん底から立ち直っていくまでを

 

赤裸々に描いた

 

「16歳で帰らなくなった弟」を

 

ブログに綴ります!

 

前回はこちら!↓

 

家族が1人いなくなると、家の空気はガラリと変わります。

 

 

 

その空気感に、両親も私も馴染めないでいました。

 

 

ふと、「ただいま〜」って何事もなかったかのように弟が帰ってくるような、そんな気配さえする毎日なのでした。

 

 

本当にいなくなったんだ、と実感するのにとても時間がかかったような気がします。

 

 

そして、時間が経てば経つほど、寂しさが深くなっていくのです。

 

 

次回に続きます!

 

 

一日一絵

 

日々我が子のことで精一杯で、

 

私もおばあちゃんも、おじいちゃんの誕生日をすっかり忘れていた。

 

夫はいつも覚えていて、必ずおじいちゃんの好きなものを

プレゼントする、毎年そんな感じ。(今年は鯖寿司)

 

そんないい加減な私たち家族なのに、

 

地域の人たちがおじいちゃんの誕生日を知ってくれてて

 

サプライズパーティをやってくださったことを、昨日知った。

 

 

地域の方に見せていただいた写真には「私が主役です」という

 

タスキをかけてもらって、とんがり帽子をかぶったうちの父が

 

にこにこ笑顔で映っていた。

 

このまちに越してきて30年以上。

 

 

本当にいろんな、いろんなことがあった我が家。

 

 

でもこうして祝ってくださる地域の方たちがいて

 

 

苦労ばかりしてきた父にとって、幸せな老後が待っていて本当に良かったと思う。

 

 

 

現在Amazonで「期間限定キャンペーン」やってますー!

もしよかったらぜひぜひ!お願い